• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

GATA-3分子を基盤とした金属アレルギー誘導能と形状記憶合金の生体適合性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21500431
研究機関北里大学

研究代表者

玉内 秀一  北里大学, 医学部, 助教 (60188414)

研究分担者 小茂鳥 潤  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (30225586)
キーワードGATA-3 / ニッケル / 接触性皮膚炎 / トランスジェニックマウス / 形状記憶合金 / サイトカイン
研究概要

金属アレルギーへのTh2型免疫反応の関与についてTh2型免疫反応制御分子GATA-3の遺伝子導入トランスジェニック(Tg)マウスを用いて検討すると共に、生体適合性材料開発評価系としての有用性について検討した。
その結果、(1)Ni試験片感作GATA-3Tgマウス耳介へのNi再刺後の経時的腫脹は、接種後1時間から3時間目に最初のピークを認め、24時間以降GATA-3Tgマウスにおいて、WTマウスの約3倍の腫脹が72時間後まで観察された。しかし、その後の反応はGATA-3Tgマウス及び対照マウス(WT)マウスにおいて同じ程度の腫脹で推移した。(2)Ni試験片感作GATA-3Tgマウス血中総IgE量は、Ni感作されていないGATA-3TgマウスのIgE量と比較して約2倍高かった。しかし、WTマウスでは感作の有無に関わらず総IgE量に有意差は認められなかった。また、IgG1及びIG2aの検討では、GATA3-Tg及びWTマウスの間に有意差を認められなかった。(3)Ni試験片感作GATA-3TgもしくはWTマウスの脾臓CD4陽性細胞を、RAG2ノックアウトマウスに移入しNiに対する耳介腫脹反応を検討した。Ni感作GATA-3Tgマウス脾臓CD4陽性細胞を移入したRAG2KOマウス耳介はWTマウスに比して約3倍の腫脹が観察された。(4)酸素拡散処理Ni試験片で感作したGATA-3TgマウスNi対する腫脹反応を測定した。耳介腫脹は同様に推移するにも関わらず腫脹反応の程度は、未処置Ni試験片に比して約1/5倍減少(80%の抑制)した。(5)Ni試験片感作マウス耳介助組織内のサイトカインは、GATA-3TgマウスでIL-4の増加とIFN-γはそれに相反して減少した。
以上の結果、Niアレルギー誘導において、CD4陽性細胞依存的なTh2型免疫反応の関与が示唆された。また、酸素拡散処理Ni合金ではNiに対するアレルギー誘導が著明に抑制され、この反応は金属のイオン溶出度と相関関係にあった。GATA-3Tgマウスは、生体材料のNiアレルギー誘導能を早期の段階で検出可能にすると共に、生体材料開発に貢献できることが示された。本年度は、研究の総括および今後の研究計画を一部推進させた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IL-10 controls Th2-type cytokine production and eosinophil infiltration in a mouse model of allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Kosaka S, Tamauchi H, et al.
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: Vol.216 ページ: 811-820

    • DOI

      Doi:10.1016/j.imbio.2010.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fucoidan from Sargassum sp.and Fucus vesiculosus reduces cell viability of lung carcinoma and melanoma cells in vitro and activates natural killer cells in mice in vivo2011

    • 著者名/発表者名
      Ale MT, Maruyama H, Tamauchi H, et al
    • 雑誌名

      Int J Biol Macromol

      巻: Vol.49 ページ: 331-336

    • DOI

      Doi:10.1016/j.ijbiomac.2011.05.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Thermal Oxidation on Biocompatibility of Ni-Ti Shape Memory Alloy2011

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi MIZUTANI, Yukiko MATSUMURA, et al
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS Series A

      巻: Vol.77 ページ: 2144-2152

    • 査読あり
  • [学会発表] Influence of the nickel titanium alloy componets on biological functions2011

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ogawa
    • 学会等名
      22nd The European Society for Animal Cell Technology
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2011-05-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.komotori.mech.keio.ac.jp/publication.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi