• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

再生医療用ナノブラシ固定化細胞培養基板の調製と幹細胞保持並びに培養

研究課題

研究課題/領域番号 21500436
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

樋口 亜紺  独立行政法人国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 共同研究員 (30189766)

キーワード再生医療 / ナノセグメント / 造血幹細胞 / 癌幹細胞 / バイオマテリアル
研究概要

再生医療用ナノブラシ固定化細胞培養基盤の調製と幹細胞保持並びに培養の基礎研究を行った。本年度は、特に、ナノブラシ固定化細胞培養基板の調製とキャラクタリゼーションを主に行った。具体的には
A)ナノブラシ固定化細胞培養基板の調製
親水-疎水-親水性セグメントよりなる親疎水三元共重合体として、ポリエチレンオシドーポリプロピレンオキシドーポリエチレンオキシドよりなるプルロニックを選択した。本研究で用いた様々なセグメント長並びに親疎水性比を有する親疎水三元共重合体(ナノブラシ)の組成比と分子量を検討した。プルロニック、ポリエチレンオシド並びにポリプロピレンオキシド(ナノブラシ)を細胞培養フラスコに固定化(ナノブラシ固定化細胞培養基板の調製)させることに成功した。
B)ナノブラシ固定化細胞培養基板のキャラクタリゼーション
上記で調製したナノブラシ固定化細胞培養基板の表面分析を、マイクロBCA、赤外分光光度計(ATR法)、X線光電子分析装置を用いて行い、ナノブラシの定性分析並びにナノブラシ表面密度の定量を行った。
C)ナノブラシ固定化細胞培養基板上での造血幹細胞保持並びに培養
セグメント鎖(分子量)並びに表面固定化量の異なるナノセグメントが固定化されたナノブラシ固定化細胞培養フラスコ中に臍帯血を挿入して、4度と20度並びに37度の各温度での臍帯血の保持を検討した。市販のバイオイナートデッシュと比べると、本研究で作成したナノブラシ固定化細胞培養基板は、造血幹細胞を長期に渡り保持することが可能であることが明らかとなった。
D)ナノブラシ固定化細胞培養基板上での大腸癌細胞の培養
ナノブラシ固定化細胞培養基板上に大腸癌細胞を培養すると、癌幹細胞(cancer-initiating cells)を排除できることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Biomaterials for the feeder-free culture of human embryonic stem cells and induced pluripotent stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      A. Higuchi, Q.-D. Ling, Y.-A. Ko, Y. Chang, A. Umezawa
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 111 ページ: 3021-3034

  • [雑誌論文] Differentiation Ability of Adipose-derived Stem Cells Separated from Adipose Tissue by A Membrane Filtration Method2011

    • 著者名/発表者名
      樋口亜紺
    • 雑誌名

      J.Membrane Sci.

      巻: 366 ページ: 286-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable-Bioadhesive Copolymer Hydrogels of Thermoresponsive Poly(N-isopropyl acrylamide)Containing Zwitterionic Polysulfobetaine2010

    • 著者名/発表者名
      樋口亜紺
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 11 ページ: 1101-1110

    • 査読あり
  • [学会発表] Preservation of hematopoietic stem cells from umbilical cord blood stored in a surface having polymer nano-segments2010

    • 著者名/発表者名
      樋口亜紺
    • 学会等名
      The International Society for Stem Cell Research(ISSCR)
    • 発表場所
      サンフランシスコ、米国
    • 年月日
      20100616-20100619

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi