• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

YES/NO判定装置適応レベルの最重症神経筋疾患者に対する作業療法支援の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21500495
研究機関帝京科学大学

研究代表者

舩山 朋子  帝京科学大学, 医療科学部, 講師 (20460389)

研究分担者 萩原 宏毅  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (80276732)
木暮 嘉明  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (20016124)
内田 恭敬  帝京科学大学, こども学部, 教授 (80134823)
キーワード意思伝達 / 環境制御装置 / 作業療法 / リハビリテーション / 重度神経疾患
研究概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)に代表される運動神経疾患患者は、運動麻痺が進行し、全身の随意運動が完全に麻痺した状態(TLS)になると、意思伝達も困難となる。本研究は、TLS患者の能力を最大限に活用し、近年、飛躍的に進歩している脳科学関連領域の先行研究で明らかになった方法でタスクをかけYes/No判定正答率の向上を図ることが目的である。さらに環境制御装置と連動させ、システム構築から作業療法支援を開発する。本年度は、脳血流量測定センサシステム、データ解析プログラム・Yes/No判定法、脳機能の自己コントロールとタスク、Yes/No判定時間の短縮および環境制御装置との連動について、商品化されている近赤外光血流測定装置および試作センサから検討した。結果、以下の可能性および問題が示唆され、試作センサの改良と測定装置の開発を行った。1.短時間測定では有用なデータ収集が困難であることが判明し、長時間測定およびアナログ・デジタル双方のデータ取得が可能な測定装置を開発した。2.ラボビュー制御を利用した単一LED測定システムを試作したところ、発光出力・センサ設置位置・受光データからマルチセンサシステムの有用性が示唆された。3.上肢運動と脳血流量変化フィードバックの関連性が示唆された。しかし、センサ設置が不安定なため確実なデータが得られない問題が生じた。4.Yes/No判定時間の短縮化に至らず手動による連動装置を開発した。今後は、これらにもとづき、光ファイバーおよびアバランシェフォトダイオード使用を試み、有用なマルチセンサを開発する。マンマシーンインターフェイス・解析プログラム・作業療法・病態生理と異なる分野の専門技術を多角的に用いて、研究を進めTLS患者の実生活応用へ繋げる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Dystroglycan, a multifunctional adaptor protein for signal transduction and a potential therapeutic target2010

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara H
    • 雑誌名

      Current Signal Transduction Therapy (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation of mechanical response and internal friction by point defects2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kogure
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A A521-522

      ページ: 30-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      萩原宏毅
    • 雑誌名

      5.筋強直性ジストロフィー.神経疾患最新の治療2009-2011(小林祥泰,水澤英洋編集)(南江堂)

      ページ: 306-308

  • [学会発表] M.D.Simulation of Dislocation Dynamics in Copper Nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kogure
    • 学会等名
      MRS fall meeting 2009
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(Boston)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] Simulation of Plastic deformation in Nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kogure
    • 学会等名
      MRS fall meeting 2009
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(Boston)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] 何をしたか覚えていますか?2009

    • 著者名/発表者名
      黒川喬介
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま(福島県)
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] 作業療法における動物介在療法2009

    • 著者名/発表者名
      竹嶋理恵
    • 学会等名
      日本作業療法学会
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま(福島県)
    • 年月日
      2009-06-20

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi