研究課題/領域番号 |
21500518
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
湯ノ口 万友 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (10094187)
|
研究分担者 |
辻村 誠一 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (10381154)
塗木 淳夫 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 助教 (50336319)
|
キーワード | 最大発揮筋力 / 温熱磁気刺激装置 / 筋電図 / リハビリテーション / 筋疲労回復 |
研究概要 |
近年、現代人の抱える肉体的及び精神的ストレスと疲労は深刻になってきている。それに伴い、様々な電気・磁気治療器が開発されている。なかでも、生体へのパルス磁気刺激法は、臨床の場において最近ではパーキンソン病などの治療やリハビリテーションの領域においても注目されている。本研究では、これまでの研究成果をもとに、筋疲労回復や運動機能の回復のための新しい、最適な磁気刺激法の確立を目指している。弱磁気刺激を局所筋疲労回復の治療に用いることを目的に、むしろ刺激の局在性よりも生体内に流れる渦電流の分布に着目して、新しい磁気刺激装置の開発を目指している。平成21年度は(1)弱磁気刺激装置の熱特性と装置の評価、(2)疲労の感覚の定量化、(3)弱磁気刺激と市販の磁気刺激の比較を中心に研究を行った。その結果、試作した弱磁気刺激装置では、生体の血流増加や発揮筋力低下の抑制に優位な変化が認められた。試作した、フレキシブルコイルによる温熱効果は局所的な血流の増加を引き起こすことが確かめられた。また、局所筋疲労の定量化に最大発揮筋力と筋電図を用いて評価できることを確認できた。さらに、市販されている強度の高い磁気刺激でなくても温熱と弱磁気刺激を組み合わせることで、申請者等が提案している筋疲労回復を促進させる手がかりを得ることができた。平成22年度は、平成21年度の実績をもとに、被験者を増やし、筋疲労回復の再現性のあるデータを収集したい。心拍・皮膚電位活動から求められる自律神経活動の賦活状態、心理物理に基づく効果の定量的測定を行って、「治療効果」を明確にする。また、これらの結果をもとに新しい磁気刺激装置とフレキシブルなコイルを試作して、その性能評価を行っていく。
|