研究概要 |
最初の研究では,10人の子どもを対象に加速度計(Lifecorder:LC)を装着し運動負荷テストを行った.同時に呼気ガス分析によるエネルギー消費亮を想定し,LC野田統制を検討した.その結果,LCを用いた方法は子どもの日常生活での活動量を評価する良い方法であることが示された.次に,312人の子どもを対象に,加速度経を用いた日常生活での活動量と体力の関係を調べた.その結果,1日歩数が男子で17000歩,女子で13000歩必要であることが示された.最後に,男子で17000歩,女子で13000歩と策定した目標値を用いて,小学校4年生(86人)を対象に介入研究を行った.その結果,本研究の介入実践は子どもの日常生活での身体活動量を増やすことが示された.
|