• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

中学生の不定愁訴発現と大気圧に対する心拍・血圧変動及び運動の関連性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500548
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

小野寺 昇  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50160924)

キーワード不定愁訴 / 脈波伝播速度 / 中学生 / 身長 / 血圧 / 運動 / ストレス / 女性ホルモン
研究概要

成長期は、身体的な発育だけでなく精神的な発達が同時に生じる。いわゆる第二次性徴期に一致した身体発育の加速現象のみられる時期である。不定愁訴の発現と関連する生理指標と時期的な共通性をこれまで探究してきた。小学生から中学生にかけての身長・血圧・運動パフォーマンス・及び不定愁訴の関連性を縦断的な手法で調査・観察した。以下の知見を得た。(1)中学生481名(男子290名、女子191名)の身体活動量と血圧の資料から身体活動量の多い中学生の脈波伝播速度が有意に低値を示すこと。(2)中学生481名(男子290名、女子191名)の肥満度と血圧の資料から肥満と判定された中学生の脈波伝播速度が有意に高い値を示すこと。(3)小・中学生女子(213名)の月経有群の身長・体重・体脂肪率・拡張期血圧が有意に高い値を示したこと。(4)中学生女子(1名)の日照時間と収縮期血圧の資料(5年4ヶ月間、781サンプル)から日照時間と運動時の収縮期血圧の関連性を認めたこと。(5)中学生男女(72名)の身長増加率と柔軟性に有意な相関関係を認めたこと。(6)男子中学生(40名)の握力と収縮期血圧の有意な相関関係を認めたことから、性ホルモンの分泌亢進、筋量と血液量の増加が発育期の動脈ステッフネス変化に影響すること。(7)朝食を3品以上摂取する児童(小学6年生男児58名)のシャトルランの成績が優れていること。(8)朝食を3品以上摂取する児童(小学6年生男児58名)の不定愁訴の発現が低いこと。これらの知見を3つの研究成果として、まとめた。(1)成長期の身体活動量の多少が不定愁訴発現に関連すること。(2)成長期の日照時間が不定愁訴発現に関連すること。(3)成長期の朝食摂取が不定愁訴発現に関連すること。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 朝食欠食習慣者と朝食摂取習慣者の舌下温、心拍数および心臓自律神経活動の比較2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬由佳
    • 雑誌名

      岡山体育学研究

      巻: 19 ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between arterial stiffness and under water blood pressure in middle-aged and elderly women2011

    • 著者名/発表者名
      N Matsumoto
    • 雑誌名

      Kawasaki Journal of Medical Welfare

      巻: 17(1) ページ: 29-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 週1回の有酸素運動を主体とした特定保健指導の実施が動脈スティフネスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      松本希
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 16(3) ページ: 123-132

    • 査読あり
  • [学会発表] 中学生スイマーの血圧変動と大気圧の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      小野寺昇
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      島根大学教育学部(島根県)
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] 中学生の動脈スティフネスと運動能力-握力・柔軟性との検討-2011

    • 著者名/発表者名
      松本希
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      島根大学教育学部(島根県)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 児童の朝食内容と不定愁訴の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬由佳
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      島根大学教育学部(島根県)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 児童における朝食摂取の有無がシャトルランの成績と心拍数に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      野瀬由佳
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] The relationship between physical activity and arterial stiffness in puberty2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N
    • 学会等名
      16th Annual Congress of the European College of Sports Science
    • 発表場所
      United Kingdom (Liverpool)
    • 年月日
      2011-07-09
  • [学会発表] Comparison of systemic arterial stiffness of men and women in a junior high school student2011

    • 著者名/発表者名
      Onodera S
    • 学会等名
      16th Annual Congress of the European College of Sports Science
    • 発表場所
      United Kingdom (Liverpool)
    • 年月日
      2011-07-08
  • [学会発表] 女子小中学生における月経の有無が動脈スティフネスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      松本希
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      徳島大学病院西病棟11階(徳島県)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [図書] メタボリックシンドロームに効果的な運動・スポーツ第6章メタボリックシンドロームに対して有効な運動・スポーツの実際4.水泳2011

    • 著者名/発表者名
      坂本静男編、小野寺昇
    • 総ページ数
      118-130
    • 出版者
      ナップ
  • [図書] メディカルアクアフィットネスインストラクター教本第1章メディカルアクアフィットネス概論4.水泳・水中運動による身体応答2011

    • 著者名/発表者名
      社団法人日本スイミングクラブ協会編、小野寺昇
    • 総ページ数
      24-32
    • 出版者
      社団法人日本スイミングクラブ協会

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi