• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

器械体操運動における肩複合体の3次元運動解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関中京大学

研究代表者

桜井 伸二  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (20144173)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードスポーツバイオメカニクス / 平行棒 / 鉄棒 / 倒立
研究概要

器械体操運動においては、全体重を腕で支える局面が多いことから腕や肩の大きな力の発揮が必要とされる。それと同時に、より美しく雄大に見える動きも必要とされる。すなわち器械体操運動において肩関節は強靭さと柔軟性というある意味で相反する特性を併せ持たなければならない。器械体操運動における肩の役割を明らかにし、また「肩関節複合体」の運動を詳細に分析することを目的に研究を行なった。鉄棒の下り技ではリリース時に身体重心まわりの角運動量を大きくする必要があり、そのためには車輪の最後の局面で肩関節を急速に伸展させる必要があることが明らかになった。さらに平行棒のスイング動作における肩甲骨の前傾角と肩関節伸展角の間には密接な関係があり、しかも競技レベルの高い者ほど肩の可動範囲が大きい傾向が認められた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 鉄棒における「後方伸身2回宙返り2回ひねり下り」のバイオメカニクス的分析2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷慎太郎、桜井伸二
    • 雑誌名

      中京大学体育学論叢

      巻: vol 51 ページ: 75-87

  • [雑誌論文] 平行棒のスイング動作における肩甲骨の動き、-競技レベルが異なる被験者間の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷慎太郎、桜井伸二、近田彰治
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: vol 23 ページ: 43-48

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi