• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

障害者を含む統合的総合型地域スポーツクラブ運営及び指導者養成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500614
研究機関同志社大学

研究代表者

藤田 紀昭  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40199344)

キーワード障害者スポーツ / 総合型地域スポーツクラブ / スポーツ指導者 / 統合 / 障害者
研究概要

全国1431の総合型地域スポーツクラフに対してアンケート調査を行い468クラブから回答を得た。回収率ば32.7%であった。アンケート調査結果から次のことが明らかになった
1. 障害者が参加している総合型クラブの割合は31.4%。身体、知的障害者の参加が多く、内部、精神、重複障害者の参加が少なかった。女性より男性障害者の参加が多かった。
2. 会員規模が大きく、経済的基盤が安定しているクラブに障害者の参加が多かった
3. 障害著のためのプログラムがあるクラブは情報提供の工夫、プログラム運営や安全管理上の工夫をしているところが多かった。また、そうしたクラブの多くが外部資源を有効利用していることが明らかになった。
4. 障害者めためのプログラムのあるクラブには障害者が初めてクラブに参加した時にスタッフに障害者のことを理解する関係者がいる場合が多い。一般のスポーツプログラムだけのクラブに障害者が初めて参加する時は一般公募等で応募してくる場合が多い。
さらに、特徴ある3クラブのフィールド調査より、以下のことが明らかとなった。
1. 障害者の参加しているプログラムには、健康・軽運動型スポーツ、車椅子バスケットなどの障害者スポーツ、一般のスポーツ種目の3つのタイプがある。
2. クラブ立ち上げのときから障害者のことを理解しているスタッフがクラブに存在していた。
3. 障害者が参加するに際しては指導者の資質、受益者負担、健常者の理解、障害者の参加促進、外部資源の利用が重要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 車いすスポーツの関連組織と現状2010

    • 著者名/発表者名
      藤田紀昭
    • 雑誌名

      POアカデミージャーナル

      巻: 18(2) ページ: 113-118

  • [学会発表] 総合型地域スポーツクラブへの障害者の参加実態に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      藤田紀昭
    • 学会等名
      第31回医療体育研究会/第14回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第12回合同大会
    • 発表場所
      富山県 富山大学
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 障害者スポーツの社会教育的評価と意義2010

    • 著者名/発表者名
      藤田紀昭
    • 学会等名
      第31回医療体育研究会/第14回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第12回合同大会教育的キーノート講演
    • 発表場所
      富山県富山大学
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 障害者スポーツの振興の在り方を考える-障害者スポーツ指導者制度-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田紀昭
    • 学会等名
      日本体育学会第61回大会アダプテッド・スポーツ分科会シンポジウム(於中京大学)
    • 発表場所
      愛知県中京大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [図書] スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~2011

    • 著者名/発表者名
      藤田紀昭, ほか共著
    • 総ページ数
      252(43-45)
    • 出版者
      (財)笹川スポーツ財団

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi