• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

複雑動作学習におけるモデル映像提示効果に関する運動神経生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500630
研究機関広島大学

研究代表者

船瀬 広三  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (40173512)

キーワード模倣・観察 / 複雑動作 / 運動学習 / ミラーニューロン / 経頭蓋磁気刺激
研究概要

本年度は複雑動作である3玉カスケードジャグリング(3BCJ)を習得していない初心者を対象に,3BCJの学習に伴ってモデル映像提示に伴うイメージ想起(MI)時に生じる運動野の興奮性の増大が,熟練者に見られるモデル映像提示に伴わない自己動作MI時における運動野の興奮性増大へと変化するか否かを調べることを目的とした.被験者は神経疾患のない健常成人のうち,3BCJができない者10名を対象とした,被験者は実験中,安静座位をとり,固定されたテーブルに両上肢を回外位で保持した状態で被験者の正面に置かれたホワイトボードに提示される3BCJモデル映像を観察した.実験条件は1)ホウイトボード上の黒い一点に視点を合わせた状態で安静を保持する条件(control),2)3BCJ映像を観察しMIを行わない条件(obs),3)3BCJ映像を見ながら映像に同調してMIを行う条件(obs+MI),および4)アイマスクを着用した状態で3BCJのMIを行う条件(self-MI)の4条件とした.Control条件以外の3条件では試行終了直後にvisual analog scale(VAS)score測定を行いMI程度の内省報告を得た.また,スキル習得を扱うために被験者1名につき4~6日目の間隔をおいて3回の実験を行い,その間被験者にはジャグリング動作を習得するための練習をするよう求めた.加えて,スキル習得の指標とするため各実験の初めにジャグリングテストを行った.self-MI条件下で実験試行1stと3rd間,2rdと3rd間にVAS scoreの有意な増大が認められた.MEP振幅は,小指外転筋(APM)から記録した運動誘発電位(MEP)振幅がself-MI条件下において実験試行2ndと3rd間に増加する傾向が見られた.したがって,3BCJの学習に伴い被験者のMI想起が自己動作MI時に明瞭になり,手指筋支配運動野の興奮性に増加傾向が認められることが明らかになった.これらの結果は過去2年間に示された本研究結果を支持するものであり,複雑動作学習におけるモデル映像提示効果の初心者に対する有用性を示唆するものと考えられる.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Excitability changes in the human primary motor cortex during observation with motor imagery of chopstick use2011

    • 著者名/発表者名
      Kanta Ohno
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 23 ページ: 703-706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-dependent changes in corticospinal excitability in humans2011

    • 著者名/発表者名
      Kozo Funase
    • 雑誌名

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      巻: 17 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple EMG activity and intracortical inhibition and facilitation during afine fnger movement under pressure2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Motor Behavior

      巻: 43 ページ: 73-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased excitability and reduced intracortical inhibition in the ipsilateral primary motor cortex during a fine-motor manipulation task2011

    • 著者名/発表者名
      Morishita Takuya
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1371 ページ: 65-73

    • DOI

      doi:10.1016/j.brainres.2010.11.049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excitability changes in the ipsilateral primaly motor cortex durng rhythmic contraction of finger muscles2011

    • 著者名/発表者名
      Uehara Kazumasa
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 488 ページ: 22-25

    • DOI

      doi:10.1016/j.neulet.2010.10.073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of unilateral voluntary movement on motor imagery of the contralateral limb2011

    • 著者名/発表者名
      Liang Nan
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 122 ページ: 550-557

    • DOI

      doi:10.1016/j.clinph.2010.07.024

    • 査読あり
  • [学会発表] 手指複雑動作課題遂行時における皮質間抑制回路の動態2011

    • 著者名/発表者名
      守下卓也
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 一側手指の運動リズムの変化が同側皮質一次運動野神経回路網に及ぼす影響について-皮質内抑制,皮質間抑制の変化に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      上原一将
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 脊髄伸張反射の可塑性をもたらす神経機構2011

    • 著者名/発表者名
      船瀬広三
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] 手指の複雑動作課題遂行時における皮質間抑制回路の左右差について2011

    • 著者名/発表者名
      守下卓也
    • 学会等名
      第19回日本運動生理学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Evaluation of the lower-leg muscle characteristics in athletes with complete spinal cord injury2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ishii
    • 学会等名
      16th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2011-07-06
  • [学会発表] Effect of observation of an unacquired motor task with the motor imagery on motor cortical excitability2011

    • 著者名/発表者名
      Kozo Funase, Izumi Tsukazaki, Asuka Matsuda, Takuya Morishita, Kazumasa Uehara, Masato Ninomiya
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neurophysiology and 4th International Conference on TMS and tDCS
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] Difference of phase-dependency between ips- and contra-motor cortex excitability during a unilateral finger movement2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Uehara
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neurophysiology and 4th International Conference on TMS and tDCS
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] Effect of a fine-motor maipulation task on interhemisheric inhibition from active to resting motor cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Morishita
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neurophysiology and 4th International Conference on TMS and tDCS
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 複雑動作映像提示が習得度の異なる観察者の皮質運動野興奮性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      塚崎泉美
    • 学会等名
      第45回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] 同側大脳皮質一次運動野の興奮性は手指リズム運動の変化に依存する-脳卒中リハビリテーション応用に向けての基礎的知見-2011

    • 著者名/発表者名
      上原一将
    • 学会等名
      第46回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2011-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/funase/indexl.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi