研究課題/領域番号 |
21500638
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
村岡 功 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (80112712)
|
研究分担者 |
中村 好男 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00198251)
岡 浩一朗 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (00318817)
柴田 愛 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手 (30454119)
|
キーワード | 介護予防 / 運動器疾患 / 痛み / 水中運動 / 高齢者 |
研究概要 |
本年度は、膝痛・腰痛を有する地域在住高齢者に対して、3ヶ月間の水中運動プログラムを実施し、身体機能および健康関連Quality of Life(QOL)に及ぼす効果について検証を行った。ランダム化クロスオーバーデザインを採用し、水中運動プログラムへの参加を希望した膝痛・腰痛を有する65歳以上の地域在住高齢女性51名を、水中運動群(n=26)と待機群(n=25)に割り付けた。3か月の介入期間中に水中運動群は、1回あたり約60分間、週1回、計12回の水中運動プログラム(行動介入を含む)を実施した。観察群は、介入期間終了後に水中運動群と同様のプログラムに参加した。介入期間前後に、身体機能の指標としてTimed Up & Goテスト(TUG)、5m最大歩行速度、開眼片足立ち時間、5回椅子立ち上がりテスト(ss-5)、握力を測定した。また、健康関連QOLの指標としてSF-8(福原ら,2004)を用いて調査した。統計解析には、反復測定分散分析(群×時間)を用いた。反復測定分散分析の結果、TUG、ss-5、SF-8の2下位尺度である体の痛みおよび全体的健康感に、時間と群の有意な交互作用が認められた。事後比較の結果、TUG、ss-5および体の痛みに関して、待機群は介入期間前後で有意な改善はみられなかったが、水中運動群は有意に改善していた。また全体的健康感に関して、待機群はプログラム前後で有意に低下していたが、介入群は有意な向上が認められた。3ヶ月間の水中運動プログラムは、膝痛・腰痛を有する高齢女性に対して、移動能力や下肢筋力の向上だけでなく、主観的健康度・機能状態の改善にも有用であることが明らかになった。これらの結果から、本研究で採用したプログラムは、介護予防のための運動器疾患対策として安全で有効な手段となり得ることが分かった。
|