研究概要 |
本研究は,長期滞在型キャンプ(30泊31日)が小中学生の生体リズムに及ぼす生化学的影響を明らかにすること,中でも,キャンプの開始,終了に伴って,どのくらいの期間で改善し,どのくらいの期間で元に戻ってしまうのかという点を明らかにすることを最終的な目的としている. 平成22年度は,平成21年度に行われたパイロット調査の結果も踏まえて,唾液メラトニン濃度,尿中セロトニン濃度,歩数の各測定と睡眠状況調査を実施した.対象は,モビリティランド・ハローウッズが主宰する長期キャンプ(2010年7月23日~8月22日実施)に参加した小中学生21名(但し,唾液メラトニン濃度の測定は16名)であった.唾液はキャンプ開始10・8・6・4・2日前,期間中1・2・3・15・29日目,終了14・28日後のいずれも21:30に,尿はキャンプ1・4・15・29日目の20:30とキャンプ3・5・16・30日目の6:00に,それぞれ採取された.一方,歩数測定ならびに睡眠状況調査はキャンプ開始10日前から終了28日後の期間に実施された.本研究の結果,対象者の唾液メラトニン濃度は,キャンプ開始後に漸増し,3日目にはキャンプ開始前の値よりも有意に高値を示す様子,ならびに,キャンプ終了後は14日以内にキャンプ前の水準を示す様子が確認された.また,尿中セロトニン濃度は,夜・朝とも,キャンプ前半,中盤,後半と漸減する一方で,夜から朝にかけての変化量は増加する様子が確認された. 今後は,歩数測定や睡眠状況調査の結果も含めて解析していくことを課題にしていきたい.
|