• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

抑うつとメタボリックシンドロームに共通するマーカーの検索-予防・介入研究に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 21500665
研究機関金沢大学

研究代表者

坪井 宏仁  金沢大学, 薬学系, 准教授 (20319338)

研究分担者 榊原 啓之  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教 (20403701)
松永 昌宏  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 特任助教 (00533960)
キーワード精神的ストレス / 抑うつ / メタボリックシンドローム / 慢性炎症 / 酸化 / 予防
研究概要

本年度は、昨年度採取した血清の未測定項目(酸化LDL、炎症性サイトカイン、抗炎症性サイトカイン)を測定し、各種脂肪酸と炎症・酸化指標、抑うつ状態の関連性を検討し、精神的抑うつ状態(CES-Dで測定)とメタボリックシンドロームに共通する生物学的指標を同定し、うつ病の遷延化および生活習慣病の予防に有益な情報を得ることを目的に解析に取り組んだ。
その結果、男性一般集団ではパルミチン酸(飽和脂肪酸)脂肪酸中比率が抑うつが正の相関を示し、アラキドン酸(ω6多価不飽和脂肪酸)脂肪酸中比率が抑うつ度と負の相関関係を示した。また、血清α-トコフェロール濃度/パルミチン酸濃度比は、抑うつ度と負の関係を示した。一方女性一般集団においては、先行研究と同様に、抑うつの程度はドコサヘキサエン酸およびエイコサペンタエン酸(いずれもω3多価不飽和脂肪酸)と負の相関関係を示した。サイトカインについては、血清IL-6濃度が抑うつ度および一部の血清脂肪酸濃度と正の相関傾向があったが、血清酸化LDLに関しては各指標との関連性は認められなかった。
飽和脂肪酸の中でもパルミチン酸が男性の抑うつ度と関連することが示され、α-トコフェロールはその防御因子となる可能性が示唆された。また、アラキドン酸はω6多価不飽和脂肪酸であるため、炎症・酸化を亢進し抑うつと正の相関を示すとの仮説と逆の結果となったが、アラキドン酸は脳の重要な構成成分でありカンナビノイド受容体を刺激するため、抑うつと負の関連性を示したのかもしれない。特に、男性における知見は新しいもので、意義ある結果で、今後詳細を調査する必要がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Association between perceived happiness levels and peripheral circulating pro-inflammatory cytokine levels in middle-aged adults in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga M, Tsuboi H, Kaneko H(他9名4番目)
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology Letters

      巻: 32(4) ページ: 458-463

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neures.2011.07.1690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Val1483Ile polymorphism in the fatty acid synthase gene was associated with depressive symptoms under the influence of psychological stress2011

    • 著者名/発表者名
      Hirohito Tsuboi
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 134 ページ: 448-452

    • DOI

      10.1016/j.jad.2011.05.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological and physiological responses to odor-evoked autobiographic memory2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsunaga
    • 雑誌名

      Activitas Nervosa Superior Rediviva

      巻: 53 ページ: 127-132

    • 査読あり
  • [学会発表] 男性における抑うつと血中脂肪酸濃度の関係とその予防因子-酸化・抗酸化の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      坪井宏仁
    • 学会等名
      第27回日本ストレス学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京都)
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 当院心療内科受診患者におけるアレキシサイミア傾向を測定する3尺度の検討2011

    • 著者名/発表者名
      川西陽子
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] 心拍変動バイオフィードバック療法はうつ状態の改善に有効か?2011

    • 著者名/発表者名
      松永昌宏
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-06-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi