• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

乳幼児の心理的拠点形成と保育環境に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関明星大学

研究代表者

齋藤 政子  明星大学, 教育学部, 教授 (90279810)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード3歳未満児保育 / 心理的拠点形成 / 保育環境 / 遊びの主体形成 / 生活の主体形成
研究概要

本研究の目的は、全国の保育者1338名に対する三歳未満児の保育環境についての意識調査と1歳児の慣れ過程の観察を通して、「ひと」「もの」「空間・場」がどのように心理的拠点として機能しているのかを明らかにすることである。(1)意識調査の結果では、「ひと」関連の項目の平均値のほうが「もの」「空間・場」関連の項目よりも有意に高かった。(2)新入園児の慣れ過程では、ままごとコーナーという「場」やおもちゃ・家具などの「もの」が情報や意味を子どもに提供し,子どもの行動に影響を与えていた。そのため、「ひと」の役割だけでなく、「もの」「空間・場」が3歳未満児の遊びと生活を支えるという役割の認識が重要であることが示唆された

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 3歳未満児の保育環境に関する保育者の意識の実態2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要-教育学部

      巻: 第2号 ページ: 91-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児期の生活主体形成と心理的拠点形成としての保育環境-乳児院における小規模グループケアの取り組みから-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要-教育学部

      ページ: 85-100

  • [学会発表] 3歳未満児の遊びと生活を支え保育環境の実態-保育者を対象とした保育環境の「重要度」調査の分析から-2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会発表論文集
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 3歳未満児の心理的拠点形成と保育環境:保育園1歳児クラスにおける心理的拠点としての「人」「物」「場所」の役割2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会発表論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 3歳未満児の心理的拠点形成と保育環境-1歳児の園生活への慣れ過程の分析から-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会発表論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 3歳未満児の心理的拠点形成と保育環境:乳児院における小規模グループケアの取り組みから2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤政子
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会発表論文集
    • 年月日
      20100000
  • [図書] 子どもの育ちを支える子どもと環境2012

    • 著者名/発表者名
      浅見均、齋藤政子, 他
    • 総ページ数
      28-33
    • 出版者
      大学図書出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi