• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ディーセント・ワークと企業の社会的責任-日英比較による生活

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関お茶の水女子大学 (2010-2011)
岐阜経済大学 (2009)

研究代表者

斎藤 悦子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (90298414)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード企業の社会的責任 / 生活経営学 / ディーセント・ワーク / ステイクホルダー
研究概要

日本のCSRは、環境問題解決に特化され、ステイクホルダーである生活主体としての労働者・消費者・家庭人・地域住民への社会的公正性や倫理性、人権に関する取組みが遅れている。本研究は、生活主体の立場から、CSRを考察し、社会的公正性、倫理性、人権といった領域に、いかに関わることが可能かを検証した。Grosser & Moon(2006)の研究をもとに、市場、政府、市民社会という3つのアクターと日本のCSRの関係、とりわけ日本では論じられることのなかったCSRと市民社会の在り方を事例研究により明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 企業のSustainabilityと共存は可能なのか2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: No47 ページ: 16-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業の社会的責任と生活経営学2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: No46 ページ: 35-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンダー問題に関する日本企業のCSR2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      岐阜経済大学論集

      巻: 第43巻第3号 ページ: 29-40

  • [雑誌論文] CSRとヒューマン・ライツ2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      月刊金融ジャーナル

      巻: 第50巻、第7号、通巻630号 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 日本におけるCSR推進の鍵は何か-ジェンダー平等とワーク・ライフ・バランスに関する調査結果から-2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 第16号 ページ: 141-149

    • 査読あり
  • [学会発表] 企業のSustainabilityと共存は可能なのか2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 学会等名
      日本家政学会生活経営学部会夏期セミナー口頭発表
    • 発表場所
      於昭和女子大学
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] 企業の社会的責任と生活経営2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 学会等名
      日本家政学会第62回大会ポスター発表
    • 発表場所
      於広島大学
    • 年月日
      2010-05-29
  • [図書] 男女共同参画統計データブック2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 総ページ数
      63-74
    • 出版者
      ぎょうせい「第5章企業」国立女性教育会館編
  • [図書] 「第3章雇用と賃金に対する企業の社会的責任」伊藤セツ・伊藤純編、『ジェンダーで学ぶ生活経済論』2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤悦子
    • 総ページ数
      50-67
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi