• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ベトナム北部農村集落における伝統衣服の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500740
研究機関昭和女子大学

研究代表者

谷井 淑子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (10095929)

研究分担者 猪又 美栄子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50184784)
小原 奈津子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (90178301)
下村 久美子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (80162816)
キーワード衣生活 / ベトナム / 農村 / 伝統衣服 / 日常着 / 繊維素材 / 着装 / 染色
研究概要

本研究は伝統的な生活様式を今に残す、ベトナム北部の農村集落であるドンラム村の衣生活調査を中心として、同様に伝統的な生活文化を残す他の周辺農村集落についても調査研究を行い、ベトナム北部農村の伝統衣服の基本様式を明らかにするとともに、現存する伝統衣服の資料的価値を明確にし、農村集落保存プロジェクトにおける衣生活部門の早急な記録作成と保存を推し進めることを目的とする。
今年度の実施計画に沿って、ドンラム村での調査を実施するとともに、ベトナム中部の農村集落であるフクテック村とベトナム北部山岳地域の少数民族居住地区でも調査を行った。
衣生活の調査項目は、衣服の種類、使用目的、種別、調達方法、繊維素材、染織技法、縫製技法、装飾技法、着装法、着装の意味・象徴など10項目である。
前年度までのドンラム村の予備調査は、主に高齢者を対象として聞き取りを行なったが、今年度は次世代へも調査対象を広げ、それぞれの世代の着用する衣服の種類や名称、着用目的など、各世代による着用衣服の相違や各々の衣服の着用年代を聞きとり、ドンラム村の衣服の変遷を辿る上での基礎資料を得ることができた。
これらの調査結果から、伝統的衣装である、アオ・ナム・タン、アオ・トゥ・タン等の長衣や、寒い時期に着るアオ・ボン、被り物はベトナム北部農村の特徴的な衣服であることが明らかとなった。また世代間による着用状況の違いは、60代後半以上の多くの高齢女性は伝統的な衣服を着用しているが、50代以下の中・若年層は伝統的な衣服をほとんど着用していないことが確認できた。今後、さらにベトナムの伝統衣服の調査、研究を進めたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Comfortable Clothes2009

    • 著者名/発表者名
      猪又美栄子
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium "Clothing and Customs"
    • 発表場所
      Hoi An, Viet Nam
    • 年月日
      2009-08-15
  • [学会発表] Japanese working Clothes : Koginzashi and Nambu Hishizashi2009

    • 著者名/発表者名
      谷井淑子
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium "Clothing and Customs"
    • 発表場所
      Hoi An, Viet Nam
    • 年月日
      2009-08-15
  • [学会発表] New Identification Method of Excavated Vegetable Fibers -Hemp and Ramie in Dong Son Period2009

    • 著者名/発表者名
      小原奈津子
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium "Clothing and Customs"
    • 発表場所
      Hoi An, Viet Nam
    • 年月日
      2009-08-15
  • [学会発表] Dyeing of Textile Fibers with Natural dye in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      下村久美子
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium "Clothing and Customs"
    • 発表場所
      Hoi An, Viet Nam
    • 年月日
      2009-08-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi