離乳食を始めていない乳児血清にすでに卵白たんぱく質に対するIgEが高く、アトピー性皮膚炎を発症する場合があることから、経母乳感作の可能性が示唆されている。これに対して我々は、母乳中に食品タンパク質が分泌型IgAとの免疫複合体(IC)として存在する事、マウスにおいて母乳哺育により経口免疫寛容が誘導される事を証明してきた。本研究では、母乳哺育が抗原特異的なアレルギー症状を抑制する事の証明並にそのメカニズムの解明を目指した。 食餌中のタンパク質が卵白由来のみのE群、牛乳由来のみのM群に分けてBalb/cマウスを飼育した。各群の母乳中にE群では卵白タンパク質が、M群ではミルクタンパク質がIgAとのICとして含まれていることを確認した。各群から生まれてその母乳のみで育った3週齢の仔マウスにAlumを助剤としてオボアルブミン(OVA)で感作後、OVAを経口投与もしくは尾静脈投与することにより下痢もしくはアナフィラキシーショックを誘発させると、E群において両症状の抑制が観察された。この時、血清中の抗OVA-IgG1、-IgEはどちらもE群で低く、脾臓細胞培養上清中のOVA依存的IL-4産生はE群で有意に低く、TGFβ産生はE群で高い傾向にあった。IL-4はIgE産生を誘導するサイトカイン、TGFβはIgE産生を抑制するサイトカインとして知られているので、血清の抗体価の結果と良く一致していた。また、このような効果はM群の母親に出産後卵餌を食べさせた場合にも起こったことから、経胎盤ではなく経母乳的に子供に伝えられていることが判明した。 これらの結果より、母乳は食物アレルギー予防の天然の飲むワクチンとして機能していることが明らかとなった。
|