• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

学生による超小型人工衛星プロジェクトのための衛星地上局ソフトウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21500854
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

浅井 文男  奈良工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (00212465)

キーワード工学教育 / 科学教育 / 超小型人工衛星 / 衛星通信 / ソフトウェア / 教材開発 / アウトリーチ
研究概要

(1)プラグインファイル方式に基づく地上局ソフトウェアの設計と試作
プロトタイプソフトとして、プラグインファイル方式に基づくソフトウェア(Network Decoder)をクライアント・サーバ型のソフトウェアとして設計し、データ受信とログファイル作成の機能をサーバに、テレメトリの解読・表示と解読結果保存の機能をクライアントにそれぞれ実装した。
(2)プラグインソフト方式に基づく地上局ソフトウェアの設計と試作
プロトタイプソフトとして、プラグインソフト方式に基づくソフトウェア(Kiss Decoder)をKISS MODETNC用のソフトウェアとして設計し、データ受信・表示とログファイル作成の機能をシリアル(COMポート)通信端末ソフトウェア(Kiss Term)として、また、テレメトリの解読・表示と解読結果保存の機能をKiss Termのプラグインソフトにそれぞれ実装した。
(3)プロトタイプソフトの動作検証と性能評価
試作した2種類のプロトタイプソフトをプロジェクト支援者に提供し、利便性等に関する実践的な評価を行った。その結果、汎用性を向上させるため、両者を統合する必要があることが判明した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] KISS MODE TNC対応型CubeSatデコーダの開発2010

    • 著者名/発表者名
      田村典久, 浅井文男
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-03-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi