研究課題/領域番号 |
21500859
|
研究機関 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
佐藤 毅彦 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (10297632)
|
研究分担者 |
熊野 善介 静岡大学, 教育学部, 教授 (90252155)
石井 雅幸 大妻女子大学, 家政学部, 准教授 (50453494)
|
キーワード | 新学習指導要領 / 天体観察 / 遠隔操作 / 教材 / カリキュラム |
研究概要 |
平成23年度から完全実施の「新学習指導要領」、小学校ではその前倒し実施がはじまっており、初年度の本研究では小学校第6学年の「月と太陽」単元を分析し、実験授業を展開した。単元全体の「流れ」については、千代田区立九段小学校(福田章人教諭)の協力を得て構成、それを実施するとともに千代田区理科部会の研究授業としても評価・意見して頂いた。 「月の満ち欠け」部分については、札幌市立新琴似緑小学校(割石隆浩教諭)、札幌市立新陽小学校(伊藤健太郎教諭)、熊本市立松尾西小学校(丸山修教諭)において、いくつかのバリエーションを試みた。その結果、実際の月に近い表面模様をもたせたボールの使用が児童を実験に引き込むこと、USBカメラから見たモデルをスクリーンに投影し「視点を共有」することで理解が容易になること、天井に設置した第二のカメラからの鳥瞰図にも理解を助ける可能性があることなどが分かった。 初年度はこうした基礎的な活動を積み重ね成果を挙げることができたので、次年度には学会発表・論文発表を行うとともに、教員研修の開催などを通じて本研究の成果を実際に教育現場へと広めてゆく努力を行う。
|