• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

共有情報自律生成機能を有する教育コミュニティシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500910
研究機関金沢工業大学

研究代表者

中沢 実  金沢工業大学, 情報フロンティア研究所, 准教授 (80288266)

キーワードコミュニティ / ポートフォリオ / P2P / 動画像 / ソーシャルタグ / コンテンツ
研究概要

近年,教育分野において,これまでの講義内容の片方向的な公開を行い,議論する余地があまりない環境は望まれておらず,学習者が教授者と同じ立場で積極的に講義に参加することが可能なシステムが望まれてきている.そこで,本研究では,知識の蓄積・流通・循環を支援することができ,学習者が生涯にわたって,利用可能なコミュニティシステムの作成を目的としている.
そこで,平成19年度においては,大学院におけるポートフォリオインテリジェンスシステムを活用して,講義・演習中におけて,「個」としてのポートフォリオの作成機能を実現し,一部大学院生に対してその活用を実施した.これらは,学習者の目標計画シート・目標達成シート・履修記録・自己認識シートの修学コンテンツを体系的に格納するものであり,各々が関連付けられて登録され,学習者・教員・事務員が検索可能にしたものである.
またにポートフォリオが対象とする格納するコンテンツの対象を,文書形式の物のみならず,カメラ画像などの動画像をもシステム中に取り込むことができた.さらに,アクセス権限の設定までをも可能するシステムを構築し,これにより,利用者間(院生間,院生-教員間)の参照の調整が可能となった.
その上で,利用者間のコミュニケーションの実現方式として,P2P型のコミュニケーションポートフォリオシステムを構築の検討と試作を行った.その結果,本機能を用いることで,電子化されたポートフォリオインテリジェンスシステムから離れることなく,直接,修学コンテンツをベースとした議論が可能となった.さらに,そのコンテンツに関連する情報を提供するためにソーシャルタグ機能を構築し,関連する広範囲なコミュニケーションの実現を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 運用コスト低減を可能にする講義映像コンテンツ配信管理システム2009

    • 著者名/発表者名
      中沢実, 糸川覚
    • 雑誌名

      情報処理学会 マルチメディア,分散と協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム 2009.1

      ページ: 560-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Portfolio Intelligence System for Process-Oriented Education for Graduate Students2009

    • 著者名/発表者名
      中沢実, 松尾和洋, 加藤浩一郎, 中村潤
    • 雑誌名

      39th ASEE/IEEE Frontiers in Education(FIE2009) 1

      ページ: Online

    • 査読あり
  • [学会発表] Recent Trend of ePortfolio in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      山本敏幸、中沢実
    • 学会等名
      The ART of Learing FUSION 2009 Desire 2Learn Users Conference
    • 発表場所
      アメリカ・セントポール
    • 年月日
      2009-07-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi