• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

共有情報自律生成機能を有する教育コミュニティシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500910
研究機関金沢工業大学

研究代表者

中沢 実  金沢工業大学, 情報学部, 教授 (80288266)

研究分担者 山本 敏幸  関西大学, 教育推進部, 教授 (50367439)
キーワードコミュニティ / eポートフォリオ / 動画像 / コンテンツ / 自律生成 / 情報共有 / 双方向型教育
研究概要

近年,教育分野において,これまでの講義内容の片方向的な公開を行い,議論する余地があまりない環境は望まれておらず,学習者が教授者と同じ立場で積極的に講義に参加することができる「立体的な授業スタイル」が望まれてきている.そこで,本研究では,知識の蓄積・流通・循環を支援することができ,学習者が生涯にわたって,利用可能なコミュニティシステムの作成を目的としている.
平成22年度までにおいては,ポートフォリオインテリジェンスシステムを活用して,「個」としてのポートフォリオの作成機能を実現し,東京虎ノ門キャンパスの全大学院生に対して,その活用を実施した.また,カメラ画像などの動画像をもシステム中に取り込み,アクセス権限の設定までをも可能するシステムを構築運用した.さらに,平成23年度においては,講義・実習における情報共有の構築を支援するために,本研究で提案しているように共有情報機能付きの教育コミュニティシステムの構築を行い運用の実施を行った.その結果として,教育・修学目標の共有化や学修能力の蓄積と流通の促進が可能となった.これらにより,自律的に共有されるキーワードについて利用者が作成するコンテンツに基づく有力なキーワードが自動生成され,そのキーワードを基に類似したコンテンツを所有する利用者とのつながりが生成されるところまでを確認した.さらにそれにとどまらず,お互いに未知の利用者が偶発的につながる事で,大きな効果が現れる期待感が得られた.また,関西大学の山本教授の元で双方向型教育コンテンツのあり方と実施と評価方法について検討・試作を実施して頂いた.
また,上記の成果において,本システムを用いて東京虎ノ門キャンパスにおける知的創造システム専攻やビジネスアーキテクト専攻での本格運用を継続し評価を取得する.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Portfolio Intelligence System at Graduate School Level2011

    • 著者名/発表者名
      M.Nakazawa
    • 雑誌名

      Edutainment Technologies, 6th International Conference on E-learning and Games, Edutainment 2011, Springe

      巻: 1 ページ: 486-491

    • DOI

      10.1007/978-3-642-23456-9_87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paradigm Shift in Education with the Use of e-Portfolio : Showcases of e-Portfolio at Work at the Various Levels of Education-Introduction and Showcase I : K-12 e-Portfolio Involving All Stakeholders2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto
    • 雑誌名

      Edutainment Technologies, 6th International Conference on E-learning and Games, Edutainment 2011, Springe

      巻: 1 ページ: 471-475

    • DOI

      10.1007/978-3-642-23456-9

    • 査読あり
  • [学会発表] A Cost-Effective Class/Lecture Video Capture and on-Demand Video Delivery System : The Video That Creates the Feeling of Being There in the Classroom2012

    • 著者名/発表者名
      M.Nakazawa
    • 学会等名
      TELDAP International Conference 2012
    • 発表場所
      TAIPEI(TAIWAN)
    • 年月日
      2012-02-21

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi