研究課題/領域番号 |
21500926
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
西岡 貞一 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (60436285)
|
研究分担者 |
金 尚泰 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 講師 (30400659)
鈴木 佳苗 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 准教授 (60334570)
|
キーワード | メディア教育 / ワークショップ / 映像教材 / 映画制作ワークショップ / シネマワークショップ / 中学生 |
研究概要 |
映像制作ワークショップ普及のためには、実施手順のモデル化やワークショップに使用する教材やツールの制作、そしてワークショップの進行役であるファシリテータの育成等が必要である。これら一連の環境整備を映像制作ワークショップのパッケージ化と呼ぶ。H21年度はワークショップ実践と各地で開催されているワークショップの調査を通じて現状分析を行った。それと平行してワークショップにおいて使用する映像教材の試作と評価を行った。その成果を基にH22年度は映像教材の有効性の評価と、その活用法に関する検討を行った。 その結果、映像教材は言葉や文字では伝えにくい、映像文法の提示に一定の効果があることを確認した。また映像制作ワークショップにおいては本番の撮影に先立ち、撮影の手順を事前に体験する模擬撮影が撮影本番における参加性の向上に寄与する事がわかった。また参加者自身が編集を体験する事で、映像文法への理解が深まることが明らかになった。 映像制作ワークショップを実施している社会教育施設ならびに教育機関へのインタビューの結果、ワークショップの開催期間は最長でも10日から1週間程度が求められている事がわかった。 これらの成果を基に、最終年度であるH23年度は映像教材の洗練化と10日間程度のワークショップ・プログラムの開発を行う。これらを基に映像制作ワークショップを実施し本パッケージの有効性の検証を行う。
|