• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

インタラクションの活性化に基づく現職教師を対象とした遠隔学習コースの設計方法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (10219321)

研究分担者 川上 綾子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (50291498)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード教師教育 / 教員研修 / 遠隔学習 / インタラクション / コース設計
研究概要

本研究は,現職教師が「働く場」で効果的に学習活動を展開するための学習コースの設計方法を,「インタラクション」の概念で記述・整理を行い,遠隔学習コースの設計方法論の確立を目指すものである。主な研修成果は次の通りである: 1)遠隔学習コースにおいて質的に異なる課題のシーケンスからなるモデルを構成した, 2)学習の進行に伴って共同体意識が向上し,その後学習意欲が向上する過程を示した, 3)学習の進行過程の分析に基づく遠隔学習コースの設計方法が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 新聞記事制作を体験する情報教育研修プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      前田康裕, 武田裕二, 益子典文
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35 ページ: 21-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現職教員のための改善指向の遠隔研修コース枠組みの検討-研修と実践を継続的につなぐ遠隔研修コースの開発実践による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      戸田俊文, 益子典文, 川上綾子, 宮田敏郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.33-2 ページ: 171-183

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007386724

    • 査読あり
  • [学会発表] 現職教師のための遠隔大学院における修士論文指導の事例分析2011

    • 著者名/発表者名
      益子典文
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 遠隔教員研修コースにおける研修内容設計の枠組みの検討2010

    • 著者名/発表者名
      益子典文,川上綾子
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-19

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi