• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

eラーニングと高性能計算のためのWWWを用いたユビキタス環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21500948
研究機関会津大学

研究代表者

A・P Vazhenin  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (10325970)

研究分担者 N・N Mirenkovm  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (80254043)
前田 多可雄  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (00264565)
JOHN Brine  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (60247624)
渡部 有隆  会津大学, コンピュータ理工学部, 助教 (30510408)
キーワードe-ラーニング / ユビキタス
研究概要

本年度の研究では、主にシステムの基礎コンポーネントの設計を行った。本システムのアーキテクチャは、効率的なデータ管理と多数のクライアントからのリクエストをサポートするハイパフォーマンスヘテロジーニアスコンピューティングサーバを含む。また、本サーバはクラウドコンピューティングモデルを基礎とした多角的なe-ラーニング環境を構築するため、及び研究者のためのディスカッション・フォーラムとしても重要である。インターネット上の異なるプラットフォーム間のコミュニケーションをサポートするため、本システムはそのインタフェースとしてWEBサービスを使用する。PC,Machintosh,Linux,Ms Windows, Sony PS3等の様々なソフトウェアシステムのために、異なるバージョンのMOST(Method of Splitting Tsunami)計算モジュールが開発された。Sony PlayStation3のような非標準的なハイパフォーマンス装置の近代Cell環境を含んだ異なるプログラミング環境において、問題解決時間の著しい加速と発展性が示された。本プログラムは、ユーザが可能性のある津波の振る舞いに関するデータを取得できるいわゆる"public"クライアントサーバを構成するために、ポータブルでありアクセスが容易なものとなっている。e-ラーニングタスク管理とMOSTシナリオをサポートするデータベースの主要要素が開発された。本環境は、様々なエンドユーザに対してシステムサービスを適応することにより、指導者・学生間の共同作業を著しく改善する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] High-Performance Tsunami Wave Propagation Modeling2009

    • 著者名/発表者名
      M.Lavrentiev-jr, A.Romanenko, V, Titov, A.Vazhenin
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5698

      ページ: 423-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Filmification of Methods : Representation of Particle-In-Cell Algorithms2009

    • 著者名/発表者名
      Yu.Watanobe, V.Malyshkin, R.Yoshioka, N.Mirenkov
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5698

      ページ: 360-376

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi