• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

複数の放射性核種の三次元分布からみた日本海の物質循環に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21510011
研究機関金沢大学

研究代表者

井上 睦夫  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (60283090)

研究分担者 山本 政儀  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (10121295)
濱島 靖典  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (60172970)
キーワード化学海洋 / 放射性核種 / ガンマ線計測 / 日本海 / 物質循環
研究概要

平成21年度には、水産総合研究センター中央水産研究所の日本海調査航海(7-8月)に参加し、日本海東部(日本海盆海域)およびオホーツク海域における表層海水、および深層海水を採取した。さらに、水産総合研究センター西海水産研究所にサンプリング協力を依頼、東シナ海表層海水を入手した。代表的試料については、採取地点(船上)で大型濾過器を使用し、海水濾過をおこなった。これら海水試料から、BaSO_4、Fe(OH)_3およびリンモリブデン酸アンモニウムによる共沈回収により、ラジウム同位体、^<137>Cs、^7Be、^<228>Thの同時回収をおこなった。粒子は濾過に使用したフィルターを灰化、ガンマ線測定用試料とする。処理済海水試料に対し、地下測定室を利用した、低バックグラウンドガンマ線計測を適用し、目的核種の定量をおこなった。
その結果、^<226>Ra、^<228>Ra濃度(^<228>Ra/^<226>Ra比)に加え、^<137>Cs、^7Beおよび^<228>Th濃度の組み合わせにより、これら海域の水塊および粒子の三次元的物質循環の解明を試みた。現在のところ、以下の情報が得られている。
・日本海盆における^<226>Ra、^<228>Ra濃度の鉛直分布より、日本海固有水の滞留時間として、~100年という値が見積もられた。
・^<228>Ra、^<228>Th濃度より、東シナ海から日本海、およびオホーツク海にいたる、表層海水水塊および粒子の挙動を明らかにした。
特に時間軸(滞留時間)の設定は、放射性核種以外の手法では得がたい知見である。今後、他核種も含めた総括的な議論をおこなう。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Seasonal variation of ^<228>Ra/^<226>Ra ratio in surface water from the East China Sea and the Tsushima Strait2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Nakano, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 66

      ページ: 425-428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variation of ^<228>Th and ^<228>Ra in surface water on East China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Inoue, M., et al.
    • 雑誌名

      Low-level Measurement of Radionucldes and Its Application to Earth and Environmental Sciences

      ページ: 94-97

  • [雑誌論文] Seasonal variation of the ^<228>Ra/^<226>Ra ratio in surface waters within the Sea of Japan and the Eat China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., et al.
    • 雑誌名

      Low-level Measurement of Radionucldes and Its Application to Earth and Environmental Sciences

      ページ: 23-28

  • [学会発表] Vertical distributions of ^<228>Ra and ^<226>Ra in the Japan Basin ; implications for water circulation and residence time2009

    • 著者名/発表者名
      井上睦夫, et al.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '09
    • 発表場所
      Napa, California (U.S.A.)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] 日本海盆における^<228>Raと^<226>Raの鉛直分布からみた海水循環2009

    • 著者名/発表者名
      吉田圭佑, 皆川昌幸, 井上睦夫, 他
    • 学会等名
      第56回日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学 (広島)
    • 年月日
      2009-09-16

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi