• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

環境化学物質のT細胞免疫応答攪乱による炎症性腸疾患増悪と大腸発がん促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21510067
研究機関三重大学

研究代表者

加藤 琢磨  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60224515)

キーワード環境化学物質 / トリブチル錫 / 大腸炎症 / 大腸発がん / 酸化ストレス
研究概要

潰瘍性大腸炎はクローン病と共に難治性の炎症性腸疾患であり、高率に大腸がんを合併する原因不明の慢性炎症疾患である。我が国における潰瘍性大腸炎の患者数は10万人強で、近年急増傾向にあり、その対策が急務とされている。発症機序は不明であるが、腸管粘膜局所の免疫監視機構の破綻により腸内細菌に対する過剰免疫反応が誘導され、その結果局所への炎症細胞の遊走と活性化が持続的に起こることで組織破壊に至ると考えられている。本研究では、強力な酸化ストレス作用を有するトリブチル錫が潰瘍性大腸炎の発症・増悪、さらに炎症に起因する大腸がんの発生と進展に関与する可能性について検討を行った。大腸特異的発がん化学物質アゾキシメタンと大腸炎誘発剤デキストラン硫酸ナトリウム投与による潰瘍性大腸炎マウスモデルを用いて、トリブチル錫曝露により大腸炎の増悪に伴って大腸発がんが促進されることを見いだした。腫瘍の発生に先立ってTh2型サイトカインとTk2型サイトカインによって発現誘導される活性化誘導シチジン脱アミノ酵素の発現が誘導されること、この発現がトリブチル錫曝露により増強されることを見いだした。活性化誘導シチジン脱アミノ酵素は癌原遺伝子や癌抑制遺伝子の突然変異を誘導する内因性ナチュラルミューテーターとして発がんに関与することが示されている。一方、内因性抗酸化因子チオレドキシンを過剰発現させたトランスジェニックマウスでは、大腸炎が増悪される一方でと大腸発がんが抑制されていた。我々は既にトリブチル錫が酸化ストレス作用を介してTh2細胞分化を促進しTh2型免疫を増強することを示している。従ってこれらの結果は、トリブチル錫曝露による炎症性大腸発がん促進作用にT細胞免疫応答撹乱による活性化誘導シチジン脱アミノ酵素発現増強を介した癌原遺伝子や癌抑制遺伝子の突然変異誘導が寄与している機構を示唆している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Intracellular Tumor-Associated Antigens Represent Effective Targets for Passive Immunotherapy2012

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T., T.Kato, L.Wang, Y.Maeda, H.Ikeda, E.Sato, A.Knuth, S.Gnjatic, G.Ritter, S.Sakaguchi, L.J.Old, H.Shiku, H.Nishikawa
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 72 ページ: 1672-1682

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-3072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stat3-driven cancer-related inflammation as a key therapeutic target for cancer immunotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T
    • 雑誌名

      Immunotherapy

      巻: 3 ページ: 587-590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UV irradiation of immunized mice induces type 1 regulatory T cells that suppress tumor antigen specific cytotoxic T lymphocyte responses2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, M., L.Wang, S.Ogura, M.Torii, M.Kurachi, K.Kakimi, H.Nishikawa, K.Matsushima, H.Shiku, K.Kuribayashi, T.Kato
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 129 ページ: 1126-1136

    • DOI

      10.1002/ijc.25775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] siRNA-mediated silencing of PD-1 ligands enhances tumor-specific human T-cell effector functions2011

    • 著者名/発表者名
      Iwamura, K., T.Kato, Y.Miyahara, H.Naota, J.Mineno, H.Ikeda, H.Shiku
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1038/gt.2011.185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thrombotic microangiopathy-like disorder after living-donor liver transplantation : A single-center experience in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., T.Kaido, F.Oike, Y.Ogura, K.Ogawa, Y.Yonekawa, K.Hata, Y.Kawaguchi, M.Ueda, A.Mori, H.Segawa, K.Yurugi, Y.Takada, H.Egawa, A.Yoshizawa, T.Kato, K.Saito, L.Wang, M.Torii, F.Chen, A.-M.T.Baine, L.B.Gardner, S.Uemoto
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology

      巻: 17 ページ: 1848-1857

    • DOI

      10.3748/wjg.v17.i14.1848

    • 査読あり
  • [学会発表] Food contaminants that modulate immune responses leading to exacerbation of allergic diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      Opening ceremony and international symposium for Research Institute of Life and Pharmaceutical Sciences on "Recent Applications of Natural Product and Drug Discovery in Life and Pharmaceutical Sciences"
    • 発表場所
      Sunchon, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] ヒト腫瘍抗原特異的T細胞へのPD-L1/PD-L2 siRNA導入によるT細胞機能の増強2011

    • 著者名/発表者名
      岩村康一、加藤琢磨、宮原慶裕、直田浩明、峰野純一郎、岡本幸子、池田浩明、竹迫一任、珠玖洋
    • 学会等名
      第15回日本がん免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-30
  • [学会発表] IL-17の発がん促進とがん免疫監視作用2011

    • 著者名/発表者名
      加藤琢磨
    • 学会等名
      第20回日本癌病態治療研究会ワークショップ3「腫瘍に対する免疫応答とその制御」
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [図書] In : Skin Cancer-Risk Factors, Prevention and Therapy, Edited by La Porta, C2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Wang, L.
    • 総ページ数
      27-52
    • 出版者
      INTEC

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi