研究課題/領域番号 |
21510069
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
長江 真樹 長崎大学, 環境科学部, 准教授 (00315227)
|
研究分担者 |
征矢野 清 長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 教授 (80260735)
東藤 孝 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (60303111)
|
キーワード | バオマーカー / 環境ホルモン / イトヨ / 男性ホルモン / スピギン |
研究概要 |
トゲウオ科魚類のイトヨ雄は、繁殖期に巣作りのために腎臓でスピギンと呼ばれる粘着タンパクを産生する。このタンパクは男性ホルモン特里的に産生されるため、男性ホルモン作用をもつ化学物質に対する優れたバイオマーカーである。申請者らはこれまで、スピギン遺伝子のクローニングおよび高感度測定系を確立し、化学物質のアンドロゲン作用検出の準備を進めてきた。本研究では、本バイオマーカー産生を仲介する重要な調節因子である男性ホルモン受容体の関与を直接的に証明し、環境ホルモン研究における本バイオマーカーの利用のための論理的裏付けを付与する。 魚類のARにはαおよびβの2型の存在が示唆されており、イトヨ以外の多くの魚種では両タイプが存在する。イトヨではαタイプの存在が未知である。平成21年度ではまず、イトヨARα cDNAを単離し、イトヨARの二重性を明らかにした。イトヨ腎臓由来のcDNAライブラリーから、699全アミノ酸残基をコードするイトヨARα(GenBank No.AB545869)をクローニングした。また、ARβについても同時に単離したが、これまで報告されていた配列よりも5'部分が少し長いクローンが新たに得られた(GenBank No.AB545870)。これらクローンがコードするアミノ酸配列中には、核内受容体に共通して存在するドメイン構造が認められること、また各ドメイン構造が他魚種で既報のARと類似性が高いことから、それぞれイトヨARαおよびβをコードするcDNAであると判断された。また、これらcDNAを導入したレポータージーンアッセイ系で、それぞれ機能的ARであることが確認された。 さらに、それらARのゲノム配列も部分的に解読し、エクソンーイントロン構を明らかにしたうえで、mRNA由来のcDNAのみを増幅可能なプライマーを設計し、両AR mRNAの高感度測定系を確立した。
|