• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

近年の皮膚癌増加に対する化学物質と紫外線の複合影響の寄与-ヒストン修飾の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 21510071
研究機関静岡県立大学

研究代表者

伊吹 裕子  静岡県立大学, 環境科学研究所, 准教授 (30236781)

研究分担者 豊岡 達士  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教 (40423842)
キーワードヒストン / リン酸化 / アセチル化 / 複合影響 / ヒストンH3 / エピジェネティクス / 紫外線 / DNA損傷
研究概要

本研究は、化学物質によるヒストン修飾並びにヒストン修飾変化が起こった際の紫外線によるDNA損傷、修復の変化を明らかにすることで、化学物質と紫外線の複合作用の皮膚がん発症への寄与を検討することを目的としている。
昨年度までに、数種の化学物質により、ヒストンH3(S10)のリン酸化並びにヒストンH3(K9,K14)のアセチル化が誘導されることを明らかにした。本年度は、ヒストン修飾のメカニズムについて検討するとともに、ヒストン修飾変化が起こった際の紫外線感受性について検討を行った。
ヒストン修飾を誘導する環境因子としては、最も顕著な修飾変化が認められたホルムアルデヒドと長波長紫外線を用いた。ホルムアルデヒドや長波長紫外線による顕著なヒストン修飾は、リン酸化の初期段階(作用後1~2時間程度)は、MAP kinaseの活性化に依存し、蛋白質合成を必要としなかった。後期段階(5時間以降)は、ATMの活性化に依存し、蛋白質合成を必要とするものであった。また、後期段階のヒストン修飾は、抗酸化剤の存在で抑制されることから、作用時の活性酸素種の生成が起因となっていることが判明した。
ホルムアルデヒドや長波長紫外線の前処理は、短波長紫外線に対する感受性を顕著に亢進させた。それら環境因子によるヒストン修飾変化が、紫外線誘導DNA損傷誘導、修復を混乱させている可能性が考えられるので、ヒストン修飾後、短波長紫外線照射時のDNA損傷の定量を現在行っている。また、ヒストン修飾による遺伝子発現の変化が感受性を亢進させた可能性についても検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] UVB in solar-simulated light causes formation of BaP-photoproducts capable of generating phosphorylated histone H2AX.2010

    • 著者名/発表者名
      G.Ohnuki, T.Toyooka, Y.Ibuki
    • 雑誌名

      Mutat.Res.

      巻: 702 ページ: 70-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Ku80 in Living Hamster Cells with DNA Double-Strand Breaks Induced by Chemotherapeutic Drugs.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Koike, A.Koike, J.Sugasawa, T.Toyooka, Y.Ibuki
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci.

      巻: 72 ページ: 1405-1412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PI3-kinase/ Akt pathway mediates expression of p53 after UVB irradiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ibuki, M.Akaike, T.Toyooka
    • 雑誌名

      Genes Environ.

      巻: 32 ページ: 85-91

    • 査読あり
  • [学会発表] p21を指標としたFlow Cytometerによる新規ナノ粒子毒性評価法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      戸塚洋輔、豊岡達士、小池学、伊吹裕子
    • 学会等名
      第39回 日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] 銀ナノ粒子はDNA-topoisomerase II複合体を形成しヒストンH2AXのリン酸化を誘導する2010

    • 著者名/発表者名
      豊岡達士、伊吹裕子
    • 学会等名
      第39回 日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] 乳がん細胞におけるエストロゲン代謝物のDNA損傷に対するカテコールアミンの影響2010

    • 著者名/発表者名
      山崎隼輔、榊原啓之、豊岡達士、伊吹裕子、竹村ひとみ、下位香代子
    • 学会等名
      第39回 日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Histone modifications by environmental factors-crucial signals for DNA repair-2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ibuki
    • 学会等名
      The 26^<th> annual meeting of KSOT/KEMS
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] 銀ナノ粒子はDNA-topoisomerase II複合体形成しヒストンH2AXのリン酸化を誘導する2010

    • 著者名/発表者名
      豊岡達士、伊吹裕子
    • 学会等名
      第23回 変異原研究会 夏の学校
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] ヒストン修飾によるDNA損傷修復の変化2010

    • 著者名/発表者名
      伊吹裕子
    • 学会等名
      第56回日本環境変異原学会MMS研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-06-25

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2013-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi