• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

水中パルス放電によるコンクリート骨材再生技術に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21510099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関熊本大学

研究代表者

重石 光弘  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (50253761)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードコンクリート / 解体 / 再生骨材 / リサイクル / パルスパワー / 水中放電 / プラズマ / 衝撃波
研究概要

コンクリート構造物の取壊しで生じる大量がれきの多くはコンクリートが占め、その処分量には限りがある。一方、建替えに必要なコンクリート用の砂利(骨材)も必要で,しかし高品質骨材の大量入手は困難である。本研究は、水中高電圧パルス放電を用いて廃コンクリートから骨材を取り出して再利用する技術を提案し、室内実験によりコンクリート破砕と骨材再生が可能であり、コンクリート廃棄量の70%を減量化できることを示した。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (6件) 備考 (15件)

  • [雑誌論文] Acoustic Emission Sources of Breakdown Failure Due to Pulsed-Electric Discharge in Concrete2011

    • 著者名/発表者名
      KENCANAWATI Ni Nyoman, SHIGEISHI Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Construction Building and Material

      巻: Vol.25(4) ページ: 1691-1698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再生粗骨材への圧縮裁可時における破砕値とアコースティック・エミッションのワイブル解析2011

    • 著者名/発表者名
      飯笹真也、重石光弘、浪平隆男
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 33巻 ページ: 1251-1256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weibull Analysis of Acoustic Emission Hits Behavior for Evaluation of Deteriorated Concrete Due to Freezing amd Thawing2011

    • 著者名/発表者名
      KENCANAWATI Ni Nyoman, SHIGEISHI Mitsuhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Earth Science and Engineering

      巻: Vol.4(5) ページ: 191-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルス再生骨材の覆砂材への適用に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      増田龍哉、御園生敏治、櫨本麻菜美、重石光弘、浪平隆男、滝川清
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 67巻(2) ページ: 463-468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quality Evaluation of Concrete Aggregate by Weibull-Distribution Analysis of AE2010

    • 著者名/発表者名
      S. Iizasa, M. Shigeishi
    • 雑誌名

      Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      巻: Vol.7 ページ: 1117-1122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モルタル部の性質がパルス放電法によるコンクリートの破砕過程に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      飯笹真也, 重石光弘, 石松宏一, 浪平隆男
    • 雑誌名

      コンクリート工学論文集

      巻: 32巻 ページ: 1559-1564

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨材再生プラントの設計と製作を通じた環境経営工学的実用化研究教育プロジェクト2010

    • 著者名/発表者名
      重石光弘, 浪平隆男, 溝田一義, 矢野正
    • 雑誌名

      工学・工業教育研究講演会講演論文集

      巻: 65巻 ページ: 508-509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 圧縮載荷による骨材の破砕過程のワイブル解析による品質評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      飯笹真也, 重石光弘, 首藤親哉, 月岡美佳
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 31巻 ページ: 121-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルスパワー放電法における電極位置が骨材再生時の消費エネルギーに及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      前田誠司, 高木基志, 重石光弘, 浪平隆男
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 31巻 ページ: 1909-1914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recovery of aggregate from concrete waste by the electric Pulsed Power Technology2009

    • 著者名/発表者名
      IIZASA S., TAKAKI M., SHIGEISHI M., NAMIHIRA T., OHTSU M., AKIYAMA H.
    • 雑誌名

      Construction Materials

      巻: Vol.4 ページ: 1261-1266

    • 査読あり
  • [学会発表] 粗骨材種がコンクリートのパルス放電による破砕過程に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      阿南雄大、飯笹真也、重石光弘、浪平隆男
    • 学会等名
      平成23年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] パルス放電式コンクリート水中はつりにおける放電パラメータの決定2012

    • 著者名/発表者名
      中尾健太郎、飯笹真也、重石光弘、浪平隆男
    • 学会等名
      平成23年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] モルタル部の物性がパルス放電によるコンクリート破砕過程に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      石松宏一、重石光弘、飯笹真也、浪平隆男
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] パルスパワーによる再生骨材製造における最適放電パラメータの検討2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓旭、重石光弘、飯笹真也、浪平隆男
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] パルス再生細骨材の覆砂工への適用に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      櫨本麻菜美, 御園生敏治, 増田龍哉, 浪平隆男, 重石光弘
    • 学会等名
      土木学会西部支部平成22年度研究発表会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] パルスパワー技術を用いたコンクリート製品再生システムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      小林大介, 溝田一義, 前田誠司, 重石光弘
    • 学会等名
      土木学会西部支部平成22年度研究発表会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2011-03-05
  • [備考] 日本コンクリート工学会コンクリート工学年次大会2011(大阪)、コンクリートテクノプラザ2011への技術展示、2011. 7. 12-14、グランキューブ大阪・大阪国際会議場(大阪市)

  • [備考] コンクリート内パルスパワー放電方式再生骨材製造装置、コンクリート技術大会(会津)併設展示会、2011. 10. 07

  • [備考] 日本コンクリート工学協会コンクリート工学年次大会2010(埼玉)、コンクリートテクノプラザ2010への技術展示、2010. 7. 7-9、大宮ソニックシティ(さいたま市)

  • [備考] コンクリート内パルスパワー放電による骨材再生、第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム技術展示、2010

  • [備考] プラズマ膨張圧で破砕、骨材情報誌アグリゲイト(7面)、2010

  • [備考] プラズマ膨張圧で破砕微粉末発生量を低減、セメント新聞(4面) 2010

  • [備考] 熊本大「パルス技術」廃コンクリートの砂利再利用,熊本日日新聞(10面)、2010

  • [備考] 雷パワーでコンクリート再生、熊本日日新聞(28面)、2010

  • [備考] 高電圧使ってコンクリート材料再生、毎日新聞(19面)、2010

  • [備考] 世界初!コンクリート骨材再生処理装置、熊本放送総力報道!、NEWS LIVEくまもと、2010

  • [備考] 人工雷「パルスパワー」でコンクリート再生、熊本朝日放送、NEWS TRAIN、2010

  • [備考] 熊本大学が開発コンクリート"瞬間分離"装置、日本放送協会熊本放送局ニュース845くまもと、2010

  • [備考] 熊本大学の新開発ビジネス展開と可能性、テレビ熊本TKUスーパーニュースぴゅあピュア、2010

  • [備考] プラズマ膨張圧でコンクリート破砕、骨材情報誌アグリゲイト(3面)、2010

  • [備考] プラズマ膨張圧でコンクリート破砕、セメント新聞(11面)、2010

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi