• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

金属量子構造における近藤効果の電子的/磁気的制御と干渉効果

研究課題

研究課題/領域番号 21510110
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

内橋 隆  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA研究者 (90354331)

キーワード近藤効果 / 量子井戸 / 量子干渉効果 / RKKY相互作用 / ファノ効果 / 量子多体効果
研究概要

1.量子井戸構造による近藤効果・ファノ効果の変調測定
Fe(100)単結晶基板上にAg薄膜をエピタキシャル成長させたAg/Fe(100)を用いて実験を行った。今年度は特に膜厚が10ML以下の薄い領域で、量子井戸状態の空間変化を詳細に観測した。Ag薄膜とFe(100)基板との界面に存在する欠陥によって、Ag薄膜表面上で観測される量子井戸状態がナノスケールのオーダーで変調されることを見いだした。また、Ag薄膜表面上に吸着したCo原子の上ではAg表面上に比べて量子井戸状態が変化することも見いだした。第一原理計算から、量子井戸状態が表面の吸着原子や欠陥によって大きく空間変化を受けることを確認した。
2.量子井戸構造による磁性薄膜のスピン偏極の制御と観測
スピン偏極STMを用いて、磁性薄膜のスピン偏極イメージングを行った。スピン偏極STMの探針は通常、磁性薄膜からできているが、スピン偏極度が小さいために測定で得られるスピンコントラストが弱く、解析の妨げになっている。今年度の研究において、試料表面の磁性クラスターを探針でピックアップすることで、探針のスピン偏極度を上げ、スピン偏極イメージングのコントラストを大幅に向上させることに成功した。
3.量子細線構造における磁性分子の配列と電子状態
シリコン基板上のIn原子細線上に成長するストライプ銀薄膜をテンプレートして、フタロシアニン分子を1次元状に配列させることに成功した。フタロシアニン分子は、回転角度と吸着位置が非常によくオーダーした分子鎖を形成する。さらにストライプ銀薄膜上に存在する1次元電子状態が、分子間に閉じこめられて量子井戸状態を形成することを見いだした。この配列構造と電子状態はSTMの探針によって容易にマニピュレーションをおこなうことが可能である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Enhanced spin contrast of epitaxial Mn films on Fe(100) by spin-polarized scanning tunneling microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Puneet Mishra, Takashi Uchihashi, Tomonobu Nakayama
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 98 ページ: 123106-1-123106-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic states of Ag thin films with laterally periodical insertion of stacking faults2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Kobayashi, Takashi Uchihashi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 81 ページ: 155418-1-155418-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adatom-induced Lateral Inhomogeneity of Quantum Well States in Metal Multilayer2010

    • 著者名/発表者名
      Udo Schwingenschlogl, Takashi Uchihashi, Cono Di Paola, Richard Berndt
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82 ページ: 033406-1-033406-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong Electron Confinement By Stacking-fault Induced Fractional Steps on Ag(111) Surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchihashi, Katsuyoshi Kobayashi, Tomonobu Nakayama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82 ページ: 113413-1-113413-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Determination of Reflection Amplitude of Stacking-fault-induced Fractional Steps on Ag(111) Surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchihashi
    • 学会等名
      Symposium on Surface and Nano Science 2011 (SSNS'11)
    • 発表場所
      雫石プリンスホテル,雫石(岩手県)
    • 年月日
      2011-01-21
  • [学会発表] 磁性多層膜のスピヒ偏極イメージングを目的としたSTM探針作製2010

    • 著者名/発表者名
      Puneet Mishra, 内橋隆、 中山知信
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Stacking-fault Superlattices and One-dimensional Surface States of Epitaxial Ag Films on Silicon2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Uchihashi
    • 学会等名
      18th International Vacuum Congress (IVC-18)
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center, Beijing,(中国)
    • 年月日
      2010-08-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi