研究課題/領域番号 |
21510116
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
渡部 祐司 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20210958)
|
研究分担者 |
猶原 隆 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (50093935)
前原 常弘 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (40274302)
青野 宏通 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (00184052)
|
キーワード | 誘導加熱 / 温熱療法 / モノクロナール抗体 / 化学療法 / DDS / 蛍光標識 / ドセタキセル / リポソーム |
研究概要 |
生体適合性の高い発熱磁性体と抗癌剤を抗腫瘍モノクロナール抗体結合リポソームに包埋し、誘導加熱印加による温熱化学療法の可能性をin vivoにて検討した。ヒト乳がん細胞(BT474,SKBr3)をヌードマスス大腿筋膜下に移植し、10mm径を超えた時点で実験を開始した。 リポソームは100nm以下に安定して調整でき、表面にHerceptin (whole antibody)を結合させ、内部に抗癌剤(疎水性)を安定して封入でき、発熱磁性体(FeFe204)を脂質二重膜間に封入することができた。まずは、備品購入した蛍光顕微鏡により、蛍光標識リホソームがリンパ行性に移動することが経時的に観察できた。つぎに、蛍光観察したリンパ節を摘出し、腫瘍細胞がリンパ行性に移行していることを確認し、同リンパ節の鉄染色にて磁性体が確実に移行していることから、本研究手法は確立されたと判断した。組織内ドセタキセル濃度を測定し、十分量がデリバリーされていることも確認した。 誘導加熱および化学療法によりアポトーシスに至った腫瘍からは蛍光色素の排出が遅れることが確認されたが、蛍光顕微鏡下では健常組織と腫瘍組織の境界が明瞭に描出され、治療効果判定に本法が適していることも確認された。尚、既に確認されていたことではあるが、腫瘍表面温度は42.5℃で推移し、マウス直腸温は37℃程度で推移し、腫瘍選択的に温熱療法が安全に行われていることを、サーモグラフィーおよび光ファイバー温度計で確認した。 温熱・化学・抗体同時療法を行った群では、腫瘍縮小効果のみならず生存率にも有意差を認め、原発巣と考えられる移植腫瘍から転移したリンパ節への治療効果が全身治療に繋がったと推測され、本法の局所治療としての意義に加え、全身治療の可能性も示唆された。 以上より、予定した研究目的は達成できたと判断した。
|