• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

磁場配向を利用したハイブリッドナノ素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21510132
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大庭 亨  宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (30291793)

キーワード自己組織化 / ナノ構造形成 / ペプチドナノロッド / 磁性
研究概要

本研究の最終目標は、生体分子の特徴(動的平衡など)を応用して、ナノサイズの高集積回路を実現することである。今年度は主にペプチドと蛍光色素との複合化、およびナノ素子が配列・集積・機能する場としてのリポソーム膜の検討を行った。
新規なカチオン性ペプチド脂質を合成し、アニオン性色素とともにジャイアントリポソーム膜内に導入した。蛍光励起エネルギー移動から、この脂質と色素はリポソーム膜内で会合しており、その相互作用は他のペプチドとの相互作用よりも強いことがわかった。相転移・相分離は明確には観察できなかったが、興味深いことに、この脂質-色素会合体を含むジャイアントリポソームが光照射によって容易に分離(buddingおよびfission)を起こすことを見出したことは特筆できる(光誘起リポソーム分離技術)。さらに、ミセル等を利用してジャイアントリポソームに色素やペプチドを供給することもできた。以上により、リポソームの融合・分離という動的平衡の中に、機能素子(蛍光色素、ペプヂド)を配置するための基礎技術を確立できた。
また、申請者が本研究の過程で見出した新規な酸化反応を、機能素子(蛍光色素)の合成に応用することができた。また、この反応が、あるシアノバクテリアの色素生合成反応のモデルと考えられることも提案できた。
以上のように、本研究によって、ナノサイズの高集積回路を動的平衡の下に実現するための基礎技術を得ることができた』すなわち、リポソームに磁性ナノ粒子を封入させれば、膜内に機能分子を集積したリポソームを磁場配向させることができると期待される。また、光誘起リポソーム膜分離や膜融合によって、膜内の機能分子等を交換することもできるだろう。さらに、これらの成果は光合成蛋白質の成熟・分解過程のモデル化や、人工細胞の構築にも寄与できるだろう。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aggregation of chlorophylls in Chlorophyll-proteins~An analysis of packing motifs~2012

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 雑誌名

      Peptide Science 2011

      巻: 1 ページ: 359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mild conversion from 3-vinyl- to 3 -formyl-chlorophyll derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 21 ページ: 2489-2491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel oxidation reaction and its application to Fmoc solid phase synthesis of therapeutic photosensitizers2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: 1 ページ: 293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pigment-helix interactions suggests a maturation process of a photosynthetic prote in2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: 1 ページ: 173

    • 査読あり
  • [学会発表] Chlorophyll-αからchlorophyll-dへの生体外での新規変換反応2012

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] ヨウ素を導入した新規なクロロフィル誘導体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 3^1位にアリールスルファニル基をもつクロロフィル誘導体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Phase behavior of liposomes containing chlorophyll-peptide complexes2011

    • 著者名/発表者名
      大庭享, ら
    • 学会等名
      21th MRS-Japan Academic Symposium
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111220-20111221
  • [学会発表] Conformation of the long alkyl chain of chlorophylls in the crystal structures of chlorophyll-proteins2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      21th MRS-Japan Academic Symposium
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111220-20111221
  • [学会発表] Aggregation of chlorophylls in Chlorophyll-proteins~An analysis of packing motifs~2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      The 48th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20110927-20110929
  • [学会発表] In vitro synthesis of chlorophyll-d from chlorophyll-α2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      The International Congress on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms 2011
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      20110724-20110728
  • [学会発表] The fifth ligand influences demetallation of chlorophylls2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      The International Congress on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms 2011
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      20110724-20110728
  • [学会発表] Facile Conversion from Chlorophyll-α to Chlorophyll-d in vitro2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      7th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      20110610-20110611
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Sulfur-Containing Chlorophyll Derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      7th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      20110610-20110611
  • [学会発表] Conversion of the Peripheral Substituent of Tetrapyrroles with Thiol2011

    • 著者名/発表者名
      大庭亨, ら
    • 学会等名
      7th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      20110610-20110611
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.utsunomiya-u.ac.jp/lab/yuuki2/oba/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi