• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ポーリングシステムのImportance Sampling技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21510143
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

馮 偉  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (30252307)

キーワードポーリングシステム / セルラー方式とアドホック技術 / Importance Sampling / システムの定常分布
研究概要

平成21年度では、ポーリングシステムの性能解析とImportance Sampling技術の基礎研究を行った。具体的に、1.Stochastic Complement方法を用い多重閾値コントロールをもつ離散時間待ち行列モデルの解析を行った。システムの定常分布を求めた。2.セルラー方式とアドホック技術を統合した無線ネットワークのパフォーマンスを解析した。システム定常分布が満たす理論方程式を求め、シミュレーションを行った。そして、システムの呼損率及び強制終了率を計算し、システムの性能評価を行った。3.Importance Samplingための計算機シミュレーションアルゴリズムの開発とプログラムの作成も行った。これらの結果は既に2つの論文にまとめ、シンポジウムと学会にて発表していた。21年度の結果はポーリングシステムのImportance Sampling技術の基礎研究であり、それに基づいて22年度では、ポーリングシステムの安定性と大偏差性質を研究し、システムのオーバフロー確率を求め、Importance Sampling技術の理論研究とシミュレーションを行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] セルラー方式とアドホック技術を統合した無線通信ネットワークについて2010

    • 著者名/発表者名
      凋偉, 佐野正明, 岩越隆将
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      中部品質管理協会第1研修室
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] Stochastic Complement analysis of a discrete-time multiserver queue under multi-threshold control policy2010

    • 著者名/発表者名
      馮偉, 鈴木泰博
    • 学会等名
      日本OR学会 待ち行列シンポジュウム「確率モデルとその応用」
    • 発表場所
      広島ガーデンパレス
    • 年月日
      2010-01-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi