研究課題
基盤研究(C)
ローカルレベルで自治体がICTを住民の参加ツールとして活用している事例について、日本を中心に韓国の事例も交えて、比較分析した。一般的には、SNSはネット上のコミュニティを形成し、そのコミュニティは時にリアルなコミュニティとして機能することが知られている。その一方では、リアルなコミュニティは、デジタルコミュニティによってその機能を補完されるとも信じられてきた。しかしながら、本研究により、リアルなコミュニティとデジタルコミュニティとの関係は、相互補完的というよりも、リアルなコミュニティがデジタルコミュニティのガバナンスを強く規定していることが明らかとなった。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) 図書 (8件) 備考 (1件)
静岡県立大学経営情報学部
巻: 第24巻、第2号 ページ: 53-62
巻: 第24巻、第2号 ページ: 75-92
社会・経済システム
巻: 第32号 ページ: 83-95
ページ: 71-82
大学教育と地域-地域力再生学生宣言
ページ: 49-53
災害支援と地域づくり
ページ: 2-35
月刊ガバナンス
ページ: 23-25
経営と情報、静岡県立大学経営情報学部
巻: 第23巻第2号 ページ: 43-56
行政管理研究
巻: 133号 ページ: 3-15
おおさか市町村職員研修研究センター研究紀要
巻: 第14号 ページ: 29-41
日経グローカル
巻: 157-162号 ページ: 1-12
Journal of Information and Management
ページ: 107-117
商経学叢
巻: 56(3) ページ: 1697-1727
大阪産業大学人間環境論集
巻: 9巻 ページ: 63-77
岡山理科大学総合情報学部社会情報学科
巻: 第7号 ページ: 50-60
巻: 100号 ページ: 13-16
日本建築学会第32回情報・システム・利用技術シンポジウム論文集
ページ: 206-207
月刊自治研
巻: 第595号 ページ: 32-40
北九州市立大学法政論集
巻: 第37巻、第3号 ページ: 19-53
巻: 第8巻 ページ: 57-82
非営利法人研究学会誌
巻: 13巻 ページ: 89-99
日本都市学会年報
巻: VOL42 ページ: 135-144
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawa/kenkyukai/21kenkyukai.html