• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

U1に依存しない新規スプライシング機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21510204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関神戸大学

研究代表者

井上 邦夫  神戸大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40252415)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードゲノム発現 / スプライシング / イントロン / スプライス部位 / U1 snRNP / 熱ストレス
研究概要

mRNA前駆体におけるスプライシング初期過程において、U1 snRNPは5'スプライス部位の認識に不可欠とされているが、私達はヒトF1γ遺伝子の第9イントロンがU1に依存しないスプライシングを受けることを見出している。本研究では、F1γ遺伝子におけるU1非依存型スプライシングが、Fox蛋白質による選択的スプライシング制御に必要なことを明らかにした。また、U1 snRNP機能を阻害した試験管内実験系において、制御シス配列領域の同定を行い、このスプライシング機構の解明を進めている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Role and mechanism of U1-independent pre-mRNA splicing in the regulation of alternative splicing2009

    • 著者名/発表者名
      Fukumura, K., and Inoue, K
    • 雑誌名

      RNA Biol

      巻: 6 ページ: 395-398

  • [雑誌論文] U1-independent pre-mRNA splicing contributes to the regulation of alternative splicing2009

    • 著者名/発表者名
      Fukumura, K., Taniguchi, I., Sakamoto, H., Ohno, M., and Inoue, K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 37 ページ: 1907-1914

  • [学会発表] 熱ストレスに応答した選択的スプライシング制御機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      河村有砂、山田智子、福村和宏、鈴木仁、Vu, Luyen Thi、塚原俊文、坂本博、井上邦夫
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20111213-1216
  • [学会発表] U1-independent splicing and the splicing regulation2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会・ワークショップ「多様性を生むRNAプログラム」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20091209-1212
  • [図書] 蛋白質核酸酵素・増刊号エキソン認識と選択的mRNAスプライシング制御の分子メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      福村和宏、井上邦夫
    • 総ページ数
      356-357
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-rna/

  • [備考]

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-biol/staff/kunio.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi