研究概要 |
本研究は細胞性粘菌Dictyostelium discoideumの転写因子STATaの標的遺伝子として多く見られるセルロース遺伝子の形態形成における役割を明らかにすることを目的し、初年度は1つのエクスパンシン遺伝子(expL3)と5つのセルラーゼ遺伝子(エンドグルカナーゼ遺伝子としてcelC, celD, glcA、グルコシダーゼ遺伝子としてgluA、エキソグルカナーゼ遺伝子としてcbhA)をクローン化した。これらについて遺伝子破壊株の作製と過剰発現株の作製を試みた。昨年度は、その続きとして積み残した課題を行った。 1) 新たにcelD遺伝子について遺伝子破壊株の作製を目指したが、これについては得られなかった。 2) 初年度得られたcbhA遺伝子破壊株の表現型が遺伝子再導入によって救済されなかったため、人為的な結果であることが示された。昨年度、cbhA遺伝子破壊株を再度作製したころ、発生が遅れ、子実体の柄が短くなる表現型が観察された。この表現型は遺伝子再導入によって救済された。 3) CbhA、GluA、GlcA、CelC、CelDについて、対応する遺伝を大腸菌の発現ベクターにクローン化し、大腸菌中での発現を試みた。その結果、GluA、GlcA、CelCについて発現が確認出来、GluAとGlcAについては基質を含む寒天上で活性が確認された。 これらの細胞性粘菌のセルラーゼ活性の検出が室温で中性領域のpHにおいて行われたもので、今後の課題として、細胞性粘菌のセルラーゼを効率よく作用させるための条件を検討する必要が有る。また、バイオマス分解の系としての有用性を示すためには、他の生物のセルラーゼとの活性を比較する必要が有り、次年度の課題として残された。
|