• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

口述史による在日済州島出身者の生活過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21510253
研究機関秋田大学

研究代表者

高村 竜平  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30425128)

研究分担者 鄭 雅英  立命館大学, 経営学部, 教授 (90434703)
高 正子  天理大学, 国際学部, 講師 (80441418)
キーワード在日朝鮮人 / 口述史 / 済州島 / 4・3事件 / マイノリティ
研究概要

研究の最終年度にあたるため、研究成果を還元するための発表および出版活動を中心的な内容とした。琉球大学の「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトでのシンポジウム(2011年7月)に鄭雅英と高正子が参加し、また朝鮮史研究会大会(2011年10月)での在日済州島出身者についての共同発表パネルに高村竜平と鄭雅英が参加した。それぞれの発表において各自が本研究で蓄積した資料を活用し、高村は4・3事件に関する口述史調査の意義について、鄭雅英は口述史に見られる済州島での教育について、高正子は女性たちの生活戦略について発表した。
また、大阪産業大学紀要に口述史資料を二回発表したが、この過程で発表を拒否された事例があった。この点は、調査手法と発表方法に関する今後の反省材料である。さらに、これまでの成果の一部を韓国語に翻訳し、ソウルのソニン出版社より単行本『安住の地を探して-在日済州島人の生活史1』として出版した。
口述史調査および現地調査としては、予定していた北海道調査は成果が見込めないため見送ったが、2012年3月に滋賀県能登川町において、もと在日朝鮮人集住地域の実地踏査とインタビュー調査を行った。これは、過年度に行った東北調査に続き、東京・大阪のような大都市とは異なる性格を持つ地域における調査の試みである。またこの際には、滋賀県における民族教育の歴史と現状について、関係者への聞き取り調査と実地踏査も行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(9・下):梁寿玉さんへのインタビュー記録2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯, 高正子, 伊地知紀子, 鄭雅英, 皇甫佳英, 高村竜平, 村上尚子, 福本拓, 高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 12巻 ページ: 111-127

  • [雑誌論文] 在日コリアンたちが伝承する民族芸術の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      コリア学国際学術大会論文集

      巻: 10号 ページ: 656-662

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(10・上):朴榮萬さんへのインタビュー記録2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壮, 高正子, 伊地知紀子, 鄭雅英, 皇甫佳英, 高村竜平, 村上尚子, 福本拓, 高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 13 ページ: 55-81

  • [学会発表] 在日コリアンたちが伝承する民族芸術の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      第10回コリア学国際学術大会
    • 発表場所
      カナダ バンクーバー
    • 年月日
      20110823-20110825
  • [学会発表] 在日済州島出身者の口述史と四・三事件2011

    • 著者名/発表者名
      高村竜平
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第48回大会パネル2「解放後・在日済州島出身者の生活史」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 済州島出身者と学校教育2011

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第48回大会パネル2「解放後・在日済州島出身者の生活史」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 義鴎における韓国人と朝鮮族の関係について2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      朝鮮族学会関西支部第2回大会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学
    • 年月日
      2011-07-30
  • [学会発表] 済州島出身者と学校教育2011

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトシンポジウム「東アジア"間地方交流"の過去と現在-済州と沖縄を中心にして-
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-07-10
  • [学会発表] 4・3事件後に日本に渡ってきた女性たちの生活戦略-解放後日本に渡ってきた在日済州島人たちの生活史調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトシンポジウム「東アジア"間地方交流"の過去と現在-済州と沖縄を中心にして-
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-07-10
  • [図書] 安住の地を求めて-在日済州人生活史1(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      藤永壮・高正子・鄭雅英・皇甫佳英・伊地知紀子・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ソニン
  • [図書] 東アジアの間地方交流の過去と現在-済州と沖縄・奄美を中心にして-(琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会V)2012

    • 著者名/発表者名
      津波高志編, 鄭雅英・高正子, ほか著
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      彩流社
  • [図書] The Invisible Population-The Place of the Dead in East Asian Megacities2012

    • 著者名/発表者名
      Natacha Aveline-Dubach (ed.) Ryohei Takamura(contribute)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Lexington Books, Lanham

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi