• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

中国西部内陸農村のコミュニティ公共建設と社会関係資本―甘粛・雲南村落の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 21510256
研究機関東京大学

研究代表者

田原 史起  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (20308563)

研究分担者 阿古 智子  早稲田大学, 国際教養学術院, 准教授 (80388842)
キーワード中国 / 西部内陸農村 / コミュニティ / 公共建設 / 社会関係資本
研究概要

本研究の目的は、発展途上国における農村開発の道筋について、コミュニティ内外の資源動員を可能にする「社会関係資本」活用の可能性を提示することにある。この研究目的を達成するために、中国の西部内陸地域に属する甘粛、雲南両省の農村において集中的な現地調査を実施する。さらに、両地点で得られたデータを相互に突き合わせ比較することにより、開発・公共建設において西部コミュニティの社会関係資本の果たしうる役割について、,西部的な文脈における一つの理論的展望を示す。
最終年度に当たる今年度は、甘粛、雲南とも八月に、前年度までの調査地での追跡・補充調査を実施した。同時にコミュニティ公共建設と社会関係資本をめぐる「地域間比較」の視点から、以下の四つのレベルを意識した理論化作業に着手している。すなわち、(1)甘粛,雲南両省内で選択した複数コミュニティ間の比較、(2)同じ西部内陸地域に属する甘粛と雲南両省の比較、(3)先行する研究成果から得られた北京、山東(東部沿海)、湖北、江西(中部内陸)と本課題の西部内陸農村の比較、そして(4)他の途上国と中国との比較である。
以上の内,(1),(2)のレベルについては、まだ今後の課題となる部分が多い。目下のところ、同一省内のコミュニティ,あるいは同一の西部地域に属するコミュニティが,平地と山地の違いや交通条件,農村経済などとの絡みにおいてどのような社会関係資本の条件下にあり,また外部資金へのアクセスにおいてコミュニティの社会関係資本がどのように絡んでいるのか,これらの点での分析を進めているところである。いっぽう、(3)、(4)のレベルについては、田原史起「『地域を突き抜ける』地域研究」(業績一覧参照)において初歩的なアイデアを提示することができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「地域を突き抜ける」地域研究-コミュニティの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 第12巻第2号 ページ: 131-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重慶モデルで中国の都市-農村間格差は解消できるのか2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      外交

      巻: No.5 ページ: 64-70

  • [雑誌論文] 農村を破壊する土地政策2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 5月号 ページ: 8-9

  • [雑誌論文] 帰省の切符を買えない中国の新世代農民工出稼ぎ労働者の尽きぬ悩み2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      ウェッジInfinity

    • URL

      http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1663

  • [雑誌論文] コミュニティの人的環流-中国都市近郊農村の分析2011

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      中国内陸における農村変革と地域社会-山西省臨汾市近郊農村の変容(三谷孝編著)(御茶の水書房)

      ページ: 221-254

  • [雑誌論文] 水利与社区:山東半島C村的農地灌漑系統2011

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 雑誌名

      日本当代中国研究

    • DOI

      http://www.china-waseda.jp/iscc2010/thesis/index.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "もう援助はいらない!"-農業灌漑から老人協会に転換したプロセスとは?2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      ケースで学ぶ国際開発(山口しのぶ・毛利勝彦・国際開発高等教育機構編)(東信堂)

      ページ: 50-59

  • [雑誌論文] 農村を見れば中国の未来が見える2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      ウェッジInfinity

    • DOI

      http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1561

  • [学会発表] 村を歩く-皮膚感覚からとらえる中国農村のガバナンス2011

    • 著者名/発表者名
      田原史起
    • 学会等名
      平成23年度長野市民教養講座「中国という隣国-その歴史と周縁との関わりから」
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン長野(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] ネット世論の高まりにみる中国の「民主」2011

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi