• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

西アジアの伝統的住居における環境共生機能からみた継承と変容に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21510275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関愛知産業大学

研究代表者

新井 勇治  愛知産業大学, 造形学部, 准教授 (20410855)

連携研究者 宍戸 克実  鹿児島県立短期大学, 生活科学科, 助教 (30535133)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード西アジア / 住居 / 都市 / ダマスクス / サフランボル / エルサレム / 住宅 / 中庭
研究概要

西アジアの伝統的な住居において、古代・中世から近代を通じて培ってきた環境共生機能の継承や変容について、現地調査や考古学的な史料を用いて研究を行った。現地調査では、ダマスクス(シリア)、サフランボル(トルコ)、エルサレムなどの伝統的な住居で、温湿度測定器などを用いた測量で数値データを収集し、また住民からの聞き取りも行った。伝統的な住居のあり方や住まい方として、これまで説明されてきた見解とは異なる数値データも収集でき、新たな見識も見出すことができた。本研究を通し、現地協力者とより強い連携ができるようになり、今後西アジアの伝統的な住居について、研究を発展させる基盤づくりともなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 西アジアの伝統的住居に関する研究(その2)サフランボルにおける住居の環境共生機能について2011

    • 著者名/発表者名
      宍戸克実、新井勇治
    • 雑誌名

      鹿児島県立短期大学紀要

      巻: 第62号 ページ: 31-45

  • [雑誌論文] 西アジアの伝統的住居に関する研究(その1)ダマスクスにおける中庭型住居の環境共生機能について2010

    • 著者名/発表者名
      宍戸克実、新井勇治
    • 雑誌名

      鹿児島県立短期大学紀要

      巻: 第61号 ページ: 61-72

  • [図書] イスラム世界の迷宮空間古代を受け継ぐ都市構造を読む、地理学月報2011

    • 著者名/発表者名
      新井勇治
    • 総ページ数
      1-3
    • 出版者
      二宮書店
  • [図書] イスラム建築が面白い2010

    • 著者名/発表者名
      深見奈緒子、新井勇治、宍戸克実、川本智史、西村弘代
    • 総ページ数
      32-205
    • 出版者
      彰国社
  • [図書] 中東・イスラーム世界における都市の変容:シリア・ダマスクス、建築雑誌2010

    • 著者名/発表者名
      新井勇治
    • 総ページ数
      40-41
    • 出版者
      日本建築学会
  • [図書] 歩いて見る描いて見る2010

    • 著者名/発表者名
      新井勇治
    • 総ページ数
      18-19
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
  • [図書] バナキュラー快適空間ドーム型住宅シリア・アレッポ郊外2010

    • 著者名/発表者名
      新井勇治
    • 総ページ数
      14-15
    • 出版者
      三機工業株式会社
  • [図書] 地中海地域におけるアルメニア教会派の文化の伝播と影響に関する研究、造形学研究所所報2010

    • 著者名/発表者名
      新井勇治、瀬川博義、石川清
    • 総ページ数
      75-76
    • 出版者
      愛知産業大学造形学部

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi