• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

法相宗所伝のインド瑜伽行派諸論師の系譜の再考

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐久間 秀範  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90225839)

研究分担者 吉水 千鶴子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10361297)
連携研究者 ALBERT Muller  東京大学, 人文社会系研究科, 特任教授 (60265527)
馬淵 昌也  学習院大学, 外国語教育センター, 教授 (60209682)
吉村 誠  駒澤大学, 仏教学部, 准教授 (60298106)
研究協力者 橘川 智昭  東洋大学, 東洋学研究所, 客員研究員 (40599388)
岡田 憲尚  筑波大学, 人文社会系, 研究員
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード仏教学・仏教史全般 / 瑜伽行唯識思想 / 『大乗荘厳経論』 / 『仏地経論』 / 五性各別の思想 / 安慧
研究概要

研究期間内に以下の三つのプロジェクトを完成させた。1.『大乗荘厳経論』第三章、第六章、第十九章の偈頌(サンスクリット語、チベット語訳、漢訳)、世親釈(サンスクリット語、チベット語訳、漢訳)、無性釈(チベット語訳)、安慧釈(チベット語訳)の対照テキスト。2.研究チームで五姓各別のインド、中国、韓国、日本の総合研究。3.研究チームで玄奘訳『仏地経論』全体の日本語訳(日本初)の吟味。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Historical Development of the Asrayaparivrtti Theory2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 雑誌名

      in Sambhasa (Nagoya Studies in Indian Colture and Buddhism)

      巻: 29 ページ: 1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Inquiry into Views : Lessons from Buddhism, Behavioral Psychology, and Constructivist Epistemology2011

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 雑誌名

      Global Forum on Civilization and Peace : Beyond National Boundaries : Building a World Without Walls. Seongnam-si, Korea : Academy of Korean Studies Press

      ページ: 159-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Woncheuk圓測on Bimba本質and Pratibimba影像in his Commentary on the Sa.dhinirmocana-s.tra2011

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 雑誌名

      Indogaku bukkyogaku kenkyu印度學佛教學研究

      巻: 59-3 ページ: 198-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唯識三転法輪説が想定した初時有教の意義-『解深密経』・円測『解深密経疏』を手がかりとして-2011

    • 著者名/発表者名
      橘川智昭
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第59巻第2号 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャンドラキールティの論理学2010

    • 著者名/発表者名
      吉水千鶴子
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 59-1 ページ: 122-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『無量義経疏』と円測『無量義経疏』2010

    • 著者名/発表者名
      橘川智昭, 憐昭
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第58巻第2号 ページ: 99-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド瑜伽行派諸論師の系譜に関する若干の覚え書き-弥勒・無着・世親-2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 雑誌名

      哲学・思想論集

      巻: 第35号 ページ: 17-51

  • [雑誌論文] The Logic of the Samdhinirmocanasutra : Establishing Right Reasoning Based on Similarity (sarupya) and Dissimilarity (vair.pya)2010

    • 著者名/発表者名
      吉水千鶴子
    • 雑誌名

      Logic in Earliest Classical India, Brendan S. Gillon (ed.), Papers of the 12th World Sanskrit Conference held in Helsinki, Finland

      巻: vol.10 ページ: 139-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zan Than sag pa on theses (dam bca', pratijna) in Madhyamaka thought2009

    • 著者名/発表者名
      吉水千鶴子
    • 雑誌名

      The Journal of International Association of Buddhist Studies

      巻: vol.32, Number1-2 ページ: 443-467

    • 査読あり
  • [学会発表] The Digital Dictionary of Buddhism [DDB] : A Model for the Sustainable Development of a Collaborative, Field-wide Web Reference Service2011

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 学会等名
      Symposium on Yogac.ra Resources at the Mangalam Center
    • 発表場所
      Berkeley, CA
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Non-implicative negation in Buddhist logic and early Tibetan Madhyamaka2011

    • 著者名/発表者名
      吉水千鶴子
    • 学会等名
      XVIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dhrama Drum Buddhist College, Jinshan, New Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 『成唯識論』における阿頼耶識の譬喩について2011

    • 著者名/発表者名
      吉村誠
    • 学会等名
      第62回日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] The Legendary Vasubandhu and the Ko.ak.ra Vasubandhu2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 学会等名
      XVIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      Dhrama Drum Buddhist College, Jinshan, New Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 円測『解深密経疏』における本質と影像2010

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第61回学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      20100910-11
  • [学会発表] 唯識三転法輪説が想定した初時有教・声聞乗の意義-『解深密経』・円測『解深密経疏』を手がかりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      橘川智昭
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第61回学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 無性と安慧の関係をめぐる覚え書き2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第61回学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 瑜伽行者にとっての識と識の転換2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 学会等名
      瑜伽行者にとっての識と識の転換
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] The State of Western Studies of Korean Seon Texts2009

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 学会等名
      Early Chan Manuscripts among the Dunhuang Findings : Resources in the Markup and Digitization of Historical Texts
    • 発表場所
      Conference at the University of Oslo, Norway
    • 年月日
      2009-09-28
  • [図書] Wonhyo's Philosophy of Mind2011

    • 著者名/発表者名
      Albert C. Muller
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      Honolulu : University of Hawaii Press
  • [図書] 「唯識の思想史的意義」、『新アジア仏教史』2010

    • 著者名/発表者名
      吉村誠, 奈良康明, 他
    • 総ページ数
      99-119
    • 出版者
      佼成出版社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi