• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

白隠の教判思想の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関公益財団法人中村元東方研究所

研究代表者

堀内 伸二  公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 研究員 (20271504)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード白隠 / 教判 / 臨済禅 / 法華経 / 書画 / 東嶺 / 教外別伝 / 天台
研究概要

「教外別伝」の語が表面的に浅く理解され、白隠に代表される臨済禅が、教相を軽視しているかのごとき誤解を招いている状況がまま見られるが、これまで知られることがほとんど無かった白隠直筆の書画や経典に対する注釈書、また、直弟子・東嶺の『宗門無尽灯論』を研究することによって、白隠やその直弟子は教相を非常に重んじ、経文を身に読めない禅師を非難さえしていることがわかった。その結果、これまで行われてきた教相を軽視するような「教外別伝」の表層的な理解の修正が必要であること、白隠の書画や『法華経』の注釈を中心に白隠の教相論を研究した結果、白隠が、道元以上に『法華経』を重視していたことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 経典を読むとは?-宗学と仏教学との埒2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 雑誌名

      奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集

      ページ: 1128-1139

  • [図書] 仏教事典2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二, 末木文美士, 下田正弘, 他
    • 総ページ数
      269-275, 495-501, 541-549
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi