• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

近代日本の言語ナショナリズムと文化的共同体主義の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520077
研究機関一橋大学

研究代表者

イ ヨンスク  一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 教授 (00232108)

キーワード日本思想史 / 言語ナショナリズム / 共同体主義
研究概要

平成22年度においては、言語ナショナリズムが共同体主義のなかでどのように表現されるかを中心に研究を進め、その問題をそれぞれ異なる角度から扱った研究発表を、国内の研究会と国外の国際学会ないし国際シンポジウムで行なった。それらの研究を進めるなかで明らかになったのは、芸術も含めた表現のなかで言語ナショナリズムがどのように表現されるかという問題であり、さらに、共同体的な言語ナショナリズムが社会の多くのメンバーに対してどのように表出されるがという問題であった。平成22年4月に昭和文学会で行なった発表では、共同体主義における他者の排除の問題をあつかったが、メディアにおける表出の問題が残った。平成22年6月にプサンで開かれた国際学会では、現代胃本の文学者による言語論を論じたが、そこでは表現のレベルの問題の扱いかたが不十分であった。こうして、一方では、共同体主義を歴史的に支える伝統の問題、他方では、共同体主義と対立するものとしての文化的・社会的「越境」の問題が、取り組むべき対象として浮かび上がってきた。当初の計画では、平成22年度後半には、言語ナショナリズムと共同体主義の関係を歴史学や倫理学の領域で追究する予定であったが、研究の方向を変更して、文学・芸術とメディアの問題を取り上げることにした。こうして、後半に発表した三つの論文(そのうち二本は図書として刊行)では、文学における「古典」概念の適用と国民的「伝統」との結びつき、共同体主義の表出形態としての詔勅とメディアの関係、植民地時代の朝鮮における舞踏家崔承喜の表現活動に見られる民族性と近代性の問題、そして「越境」のテーマを論じた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 昭和日本における共同性の暴力2011

    • 著者名/発表者名
      イ・ヨンスク
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 第62集 ページ: 1-12

  • [学会発表] 国語の系譜・近代日本の国語・国語教育の思想2010

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 学会等名
      長野県高等学校教育文化会議国語教育研究会2010年度国語教育研究会第一回全県研究会
    • 発表場所
      松本大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-09
  • [学会発表] In-between English and Subculture : Some Thoughts on MizumuraMinae's"When Japanese Language Goes Into Extinction-In the Middle of the English Century"2010

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 学会等名
      The Third Annual Global Studies Conference
    • 発表場所
      プサン国立大学(韓国)
    • 年月日
      2010-06-23
  • [学会発表] The Transformation of the Concept of"Kokugo"(National Language)in Modern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 学会等名
      The 13th Civilization Research Symposium, The Modern Shift of East Asian Civilization : Translating and Creating Concepts, Session 3 : Nation and National Language
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国)
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] 言語による包摂と排除一文化的共同性の暴力2010

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 学会等名
      昭和文学会第46回研究集会「昭和の「国語」思想」
    • 発表場所
      昭和女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-15
  • [図書] ジェンダー表象の政治学-ネーション、階級、植民地(中井亜佐子・吉野由利編著)、肩が踊りだす一崔承喜について(担当章)2011

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 総ページ数
      296(221-247)
    • 出版者
      彩流社
  • [図書] 古典、古典翻訳、文化翻訳(古典翻訳+比較文化学研究所叢書2)(プサン大学校人文韓国(HK))、古典の『国民化』一古典はどのようにして国民語と国民国家のもとで産出されたか(韓国語)(担当章)2010

    • 著者名/発表者名
      イヨンスク
    • 総ページ数
      374(16-36)
    • 出版者
      ミダスブックス(韓国・ソウル)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi