• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

装飾と「他者」-両大戦間フランスを中心とした装飾の位相と「他者」表象

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

天野 知香  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (20282890)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード装飾芸術 / 他者 / フランス / 両大戦間 / 19世紀 / プリミティヴィズム / アール・デコ / モダニズム
研究概要

本研究により、(1)植民地主義を背景とした19世紀半ば以降のフランスを中心とした文様や装飾芸術をめぐる批評的、学問的、および手引書など実践的な主な言説における「他者」の概念配置と美学形成との関わりを明らかにし、通常20世紀美術で論じられる「プリミティヴィズム」の構造を明確にした。さらにジェンダー的、民族的「他者」観と結びついた20世紀のモダニズムの言説における装飾否定の構造を示した。(2)両大戦間を中心とした漆に代表される「他者」性を帯びた素材や技法、さらに意匠や図像の流行を、具体的な作例から検証し、アール・デコの特質やモダニズムとの関わりにおいてその意味を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アール・デコ期における漆装飾−ジャン・デュナン2014

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「装飾とデザインのジャポニスム」報告書

      ページ: 91-106

  • [雑誌論文] 「他者」をめぐる交錯するまなざし」−里見宗次と『オリエント・コールズ』2011

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 雑誌名

      美術フォーラム

      巻: Vol.23 ページ: 128-132

  • [雑誌論文] 時代の徴候−"アール・デコ"とその周辺2009

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 雑誌名

      ドレスタディ

      巻: 56号 ページ: 4-13

  • [雑誌論文] パリのミュシャと『装飾芸術』の時代2009

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 雑誌名

      ユリイカ

      ページ: 63-77

  • [学会発表] モダニズムを差異化する–アイリーン・グレイについて2014

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 学会等名
      鈴木杜幾子先生企画ラウンド・テーブル「西洋美術の女性芸術家:作家・表象・研究–ジェンダー論の視座」
    • 発表場所
      明治学院大学白金校舎2号館2301教室
    • 年月日
      2014-02-22
  • [学会発表] アール・デコ期における漆装飾−ジャン・デュナン2012

    • 著者名/発表者名
      天野知香
    • 学会等名
      アール・デコ期における漆装飾−ジャン・デュナン、日本女子大文化学科主催、ジャポニスム学会協力、国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学新泉山館大会議室
    • 年月日
      2012-12-15
  • [図書] 西洋近代の都市と芸術2パリII 19世紀の首都2014

    • 著者名/発表者名
      天野知香, 喜多崎親, 他
    • 総ページ数
      510(177-207)
    • 出版者
      竹林舎
  • [図書] デザインの力2010

    • 著者名/発表者名
      天野知香, 永井隆則, 他
    • 総ページ数
      246(60-88)
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi