• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

芸術によるコミュニティ創出

研究課題

研究課題/領域番号 21520151
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中川 真  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40135637)

研究分担者 山口 悦子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 病院講師 (60369684)
増田 聡  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50325304)
諏訪 晃一  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (50440962)
キーワード芸術・文化政策 / アートマネジメント / コミュニティ / 文化復興
研究概要

前年度に引き続いて、研究会を開催し、さらに実践的研究としてコミュニティの現場におけるイベントを企画するなど、臨床的なアプローチを推進した。研究の実施計画に沿って遂行され、結果的には計画以上の研究成果があがった。その具体的な活動を以下に列挙する。第1は大阪市立大学医学部附属病院での療養環境改善活動と連動したプログラムであり、本年度は、2011年2月28日~3月11日に「あなたの"いのち"を支える手」というタイトルの映像作品を病院1階の広い公共空間に展示した。これは作家、森口ゆたか氏との協働によるもので、本作は4月29目から徳島県立近代美術館においても展示されることとなった。病院の表舞台には出てこない薬剤師などの「手」にフォーカスをあてた作品である。第2は大阪市中央区の船場地区における街の再生プロジェクト(タウンマネジメント)とアート活動との協働可能性の研究の一環として、第3回「まちのコモンズ」を開催した。2010年11月1~5日に連日開催され、空洞化しがちな都市中心部にアートを投入することによって、地域住民や働いている人々に、地域の様々な文化的資源を再発見、再認識してもらおうとした。外部から落下傘でおりるようにアーティストを招聘するのではなく、この地域内にあるアート的資源を可視化する試みである。第3はインドネシアのジョグジャカルタ市において、2006年の震災復興支援の継続プログラムとして、第2回「創造音楽祭」を2010年8月1日に開催した。これは、小学生や障害児の潜在的な能力を音楽やダンスを通して開花させるものであり、硬直化したカリキュラムへの批判でもある。その他、アートによる社会へのアクセス可能性を検討する、「アート&アクセス」というシンポジウムを開催した。以上のような極めて実践色の強い研究を重ねることによって、アートを通した社会的弱者やマイノリティの社会参加の可能性についての検証を行い、こういった領域の活動には個人への賦活作用と、コミュニティの再生作用のあることが確認された。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] 「芸術家と病院職員の協働によるアート活動-大阪市大病院アートプロジェクト2008「風のおみく詩(じ)」の報告-」(実践報告)2011

    • 著者名/発表者名
      山口悦子(共著:杉山暁子;丹後幾子;巽花子;押谷由登美;花村周寛;上田假奈代;榊崇;式庄華子;新宅治夫;瀬川裕昭;冨山康弘;松井徳造;湯峯克也;石井正光)
    • 雑誌名

      アートミーツケア

      巻: 3(印刷中)

  • [雑誌論文] 「知の地産地消」としての「市民調査」2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 雑誌名

      みみずく(市民活動センター神戸ニューズレター)

      巻: 28 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] パクリ:ポピュラー音楽の場合2010

    • 著者名/発表者名
      増田聡
    • 雑誌名

      ポピュラーカルチャー研究

      巻: 4(1)巻 ページ: 22-32

  • [雑誌論文] Aesthetic Strategy of Sound Art-How could it be public?2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA
    • 雑誌名

      Asian Arts & Aesthetics

      巻: 4巻 ページ: 67-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socially Inclusive Cultural Policy and Arts-Based Urban Community Regeneration2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA
    • 雑誌名

      Cities

      巻: 27 Supplement 1 ページ: 16-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cultural Approach to Recovery Assistance following Urban Disasters2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA(Co-author Koichi SUWA)
    • 雑誌名

      City, Culture and Society

      巻: 1 ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水に歴史はない2010

    • 著者名/発表者名
      増田聡
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 9月号 ページ: 162-166

  • [雑誌論文] A cultural approach to recovery assistance following urban disasters2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi SUWA(Co-author : Shin NAKAGAWA)
    • 雑誌名

      City, Culture and Society

      巻: 1(1) ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グループ・ダイナミックス研究と固有名詞の関係に関する予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 雑誌名

      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会発表論文集

      ページ: 60-61

  • [雑誌論文] アクションリサーチとしての市民調査:市民調査のメタアクションリサーチに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 雑誌名

      日本心理学会第74回大会発表論文集

      巻: (CD-ROM)

  • [学会発表] 『1000人で音楽をする日。』を振り返る日2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      船場アートカフェ主催
    • 発表場所
      船場アートカフェ(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2011-02-11
  • [学会発表] 声に出して読む阪神大震災2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      船場アートカフェ主催
    • 発表場所
      船場アートカフェ(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2011-02-04
  • [学会発表] A Socially Inclusive Approach to Generating Creative Cities2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA
    • 学会等名
      Thailand International Creative Economy Forum (TICEF), "GlobaLOCALisation-Local Move, Global Success"
    • 発表場所
      Centara Grand Hotel, Bangkok, Thailand(招待講演)
    • 年月日
      20101128-20101130
  • [学会発表] Urban Community Regeneration through Cultural Activity2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium "Locality and Humanities"
    • 発表場所
      HK Research Center, Korean Studies Institute, PNU, Korea(招待講演)
    • 年月日
      20100617-20100618
  • [学会発表] 2つの防災2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      こうべまちづくり学校専修講座
    • 発表場所
      こうべまちづくり会館(兵庫県神戸市中央区)(神戸市主催)
    • 年月日
      2010-12-21
  • [学会発表] 患者・家族が主体的に取り組む、化学療法中のQOL向上-「治療中生活の知恵袋」作成-2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子、久川浩章、澤田眞智子、早川晶、栗山貴久子、今井正、岡田周一、圀府寺美、力石健、吉田真、堀浩樹
    • 学会等名
      第26回日本小児がん学会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] 医療の質向上を目指した、子どもの療養環境改善2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子
    • 学会等名
      第26回日本小児がん学会第52回日本小児血液学会総会・第26回日本小児がん学会学術集会・第8回日本小児がん看護学会・第15回財団法人がんの子供を守る会合同公開シンポジウム「子どものワクワクを作る療養環境」
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Networking the Asian Urban Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Shin NAKAGAWA
    • 学会等名
      The 1st International Roundtable Meeting : Towards the Century of Cities, International Symposium "Urban Regeneration through Cultural Creativity and Social Inclusion"
    • 発表場所
      Osaka International Center, Osaka, Japan
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 病院情報システムと医療安全2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子、朴勤植、仲谷達也
    • 学会等名
      平成22年度人間工学学会公開講座事故防止のヒューマンファクターズ・アプローチ-第一線からの防止対策の紹介-
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] インシデントレポートに見る、病院情報システム導入後の現場の変化2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子
    • 学会等名
      第5回医療の質安全学会ワークショップ6「学際的医療研究推進委員会WS:コミュニケーションからみた電子カルテと医療の質・安全」
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 会員企画ワークショップ「ローカリティの交錯と連携:教育・保育現場を中心に」話題提供者2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      日本質的心理学会第7回大会
    • 発表場所
      茨城大学(水戸市)
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 病院情報システム導入後のインシデント分析2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子、朴勤植、山田章子、藤長久美子、中村和徳、谷生道子、加藤博、仲谷達也
    • 学会等名
      第30回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      アクティ浜松(静岡県浜松)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] QUANTITATIVE AND QUALITATIVE ANALYSIS OF THE INCIDENT REPORTS AFTER THE IMPLEMENTATION OF A HOSPITAL INFORMATION SYSTEM (HIS) IN JAPAN2010

    • 著者名/発表者名
      Etsuko NAKAGAMI-YAMAGUCHI, Keunsik PARK, Akiko YAMADA, Kazunori NAKAMURA, Kumiko FUJINAGA, Michiko TANII, Hiroshi KATOH, Tatsuya NAKATANI
    • 学会等名
      The 12th China-Japan-Korea Joint Symposium on Medical Informatics
    • 発表場所
      Hamamatsu, Shizuoka(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] アクションリサーチとしての市民調査:市民調査のメタアクションリサーチに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 学習ツールとしてのインシデントレポートシステム2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子、朴勤植
    • 学会等名
      第74回日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] シンポジウム『きのう、何読んだ?~やおい/BL(研究)の今を熱く語る~』(コメンテーター)2010

    • 著者名/発表者名
      増田聡
    • 学会等名
      大阪市立大学人権問題研究センター(サロンde人権公開シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 医療現場における「改善」を目指した創造的活動のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      山口(中上)悦子
    • 学会等名
      第57回日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県川越市)
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] グループ・ダイナミックス研究と固有名詞の関係に関する予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪晃一
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県川越市)
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] Community-collaborative art in a hospital : Management strategy for sense making and development in the hospital organization/community-hybridized society2010

    • 著者名/発表者名
      Etsuko NAKAGAMI-YAMAGUCHI
    • 学会等名
      Nordic Conference on Activity Theory and the Fourth Finnish Conference on Cultural and Activity Research (FISCAR10)Symposium 14 : Making Visible and Designing the Networks of New Ways of Life and Learning in the Modern Rhizome Society
    • 発表場所
      Helsinki
    • 年月日
      2010-05-23
  • [学会発表] パクリ:ポピュラー音楽の場合2010

    • 著者名/発表者名
      増田聡
    • 学会等名
      京都精華大学ポピュラーカルチャー研究プロジェクト「第1回ポピュラー・カルチャーシンポジウム」シンポジウム『パクリ:ポピュラー・カルチャーにおける模倣と流用』
    • 発表場所
      京都精華大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2010-04-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi