• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

第一次世界大戦がフランス演劇に及ぼした影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小田中 章浩  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70224251)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード表象文化論 / 演劇学
研究概要

第一次世界大戦中のフランスにおいて書かれ、また上演された戯曲の調査を行うことにより、以下が明らかになった。(1)戦争プロパガンダにおいて演劇の占める位置の凋落;言葉を主体とした演劇は近代戦争を表象できないことが明らかになった。(2)戦争プロパガンダ劇においては、現実の総力戦と同様に、女性や子供という表象も「動員」された。(3)戦争プロパガンダ劇におけるフランスの特異性;伝統的に言葉の表現力に重きを置くフランス演劇では、あたかも言葉の持つ呪術的な力によって敵を屈服させ、自らの文化的な威信を高めるような詩劇が盛んに上演された。
以上の知見により、第一次大戦は現代演劇の重要な転回点であることが明らかとなった。またこれらの考察は、戦争プロパガンダにおける女性や子供の位置、あるいは戦争を「表象」するとは何かという問題について、新たな考察を迫るものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] La Poesie dramatique face a la catastrophe. Etude sur le theatre francais pendant la Grande Guerre2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Odanaka
    • 雑誌名

      Etudes de Langue et Litterature Franciase(フランス語フランス文学研究)

      巻: No.100 ページ: 169-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争とメロトラマ-第一次大戦下のフランス演劇における女性の表象2011

    • 著者名/発表者名
      小田中章浩
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 第62巻 ページ: 25-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争と演劇に関する試論:第一次世界大戦とフランス演劇2010

    • 著者名/発表者名
      小田中章浩
    • 雑誌名

      表現文化

      巻: 第5号 ページ: 3-21

  • [学会発表] La Poesie dramatique face a la catastrophe2011

    • 著者名/発表者名
      小田中章浩
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会、春季大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 戦争と異文化2010

    • 著者名/発表者名
      小田中章浩
    • 学会等名
      第一次世界大戦とフランス演劇日本演劇学会, 2010年度全国大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-06-27

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi