• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

中世に於ける医事的知識の啓蒙と実践-医事啓蒙書・呪術書を中心に-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関南山大学

研究代表者

長谷川 雅雄  南山大学, 人文学部, 教授 (70148295)

研究分担者 辻本 裕成  南山大学, 人文学部, 教授 (90249920)
長谷川 雅雄  南山大学, 人文学部, 教授 (70148295)
連携研究者 中根 千絵  愛知県立大学, 文学部, 准教授 (80326131)
研究協力者 ペトロ クネヒト  
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード医事的知識 / 中世 / 医事啓蒙書 / 呪術 / 宮廷医
研究概要

江戸時代以前には、人間の心身の変調の原因に、「虫」が想定されることが多かった。「虫」に関わる多くの資料や事象を検討した上で、その意味について考察し、一書として出版した。鎌倉時代の『医家千字文註』と『医談抄』について、注釈的研究を行った上で、両書の性格のちがいについて明らかにした。また、鎌倉時代の医家の活動を検証し、医事説話集が編まれた理由を考察した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 南山大学日本文化学科論2011

    • 著者名/発表者名
      辻本裕成
    • 雑誌名

      『医談抄』と『医家千字文註』

      巻: 11巻 ページ: 1-22

  • [雑誌論文] 「虫」観・「虫」像の変遷と近代化-「五臓思想」から「脳・神経」中枢観へ-(下)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅雄、美濃部重克、ペトロ・クネヒト、辻本裕成
    • 雑誌名

      アカデミア人文社会科学編

      巻: 90巻 ページ: 141-258

  • [雑誌論文] 記録の中の医師達-医事説話集『医談抄』理解のために-2010

    • 著者名/発表者名
      辻本裕成
    • 雑誌名

      南山大学日本文化学科論集

      巻: 10号 ページ: 15-35

  • [雑誌論文] 「虫」観・「虫」像の変遷と近代化-「五臓思想」から「脳・神経」中枢観へ-(上)2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅雄、美濃部重克、ペトロ・クネヒト、辻本裕成
    • 雑誌名

      アカデミア人文社会科学編

      巻: 89巻 ページ: 151-215

  • [図書] 「腹の虫」の研究-日本の心身観をさぐる-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川雅雄, 辻本裕成, ペトロ・クネヒト, 美濃部重克
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      南山大学

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi