• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヴィクトリア時代のカトリック・ルネサンス研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520252
研究機関神戸大学

研究代表者

野谷 啓二  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (80164698)

キーワードカトリック文学 / ジョン・ヘンリ・ニューマン
研究概要

ヴィクトリア時代のカトリック復興の中心人物であるニューマンは、福音派的な自己の回心体験からキリスト教信仰を自覚し、当時のオックスブリッジの知識人の常としてアングリカン司祭となった。学者司祭として平凡な人生を送ることが出来なくなったのは、国家による教会への介入に端を発するオックスフォード運動を主導したためであるが、ついにはイングランド国教会が「使徒継承による正統性」を欠いているという結論に至り、ローマ・カトリック教会に改宗した。青年期の回心体験により、啓蒙主義の精神的世界から自己を切り離し、内面世界に沈潜し、自我と神との関係を意識化するというタイプは19世紀後半以降のカトリック知識人の範型を示す。自己定義の必要性に駆られたロマン主義的な自我を持っていた近代人ニューマンが、自己をヴィクトリア的なものの外に位置づける結果となる権威主義的なカトリック教会を選択した背景を、新しいニューマン研究に依拠しながら明らかにするべく研究を行なった。特に本年度は教皇庁によるニューマンの聖人認定の第一歩である福者の認定がなされた年に重なり、一般書も含めてかなりの一の書籍が出版されたので、次年度の研究につなげる上で資するところ大であったと評価している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中世主義者としてのイーヴリン・ウォー2010

    • 著者名/発表者名
      野谷啓二
    • 雑誌名

      キリスト教文学研究

      巻: No.27 ページ: 123-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] もう一つの殉教劇の問題点2010

    • 著者名/発表者名
      野谷啓二
    • 雑誌名

      T.S.Eliot Review

      巻: No.21 ページ: 63-67

    • 査読あり
  • [図書] モダンにしてアンチモダン-T.S.エリオットの肖像2010

    • 著者名/発表者名
      野谷啓二, 他22名
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      研究社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi