• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アメリカ文学と写真/ドキュメンタリーとのインタラクティヴな関係に関する学際的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関京都産業大学

研究代表者

中 良子  京都産業大学, 文化学部, 教授 (50237195)

研究分担者 花岡 秀  関西学院大学, 文学部, 教授 (40172944)
渡辺 克昭  大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (10182908)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワードアメリカ文学 / ドキュメンタリー / 写真 / メディア
研究概要

本研究では、文学と写真/ドキュメンタリーの関係性について、1930年代のドキュメンタリー・ムーヴメントの下でのウィリアム・フォークナー、ユードラ・ウェルティ、アースキン・コールドウェル、ジョン・スタインベックの文学とポストモダンなメディア環境下にあるドン・デリーロを取り上げて考察した。時代のメディアの政治学との共振性の分析を通して、文学作品におけるドキュメンタリー的想像力の諸相を明らかにした。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 南部のアダム-Eudora WeltyのThe Ponder Heartにおけるイノセンス-2013

    • 著者名/発表者名
      中良子
    • 雑誌名

      京都産業大学論集人文科学系列

      巻: 第46号 ページ: 215-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユードーラ・ウェルティの明るい南部-現代南部小説としての『楽天主義者の娘』2013

    • 著者名/発表者名
      中良子
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 第15号 ページ: 62-75

  • [雑誌論文] 雨宿りの名残り-倉橋由美子とフォークナー2012

    • 著者名/発表者名
      花岡秀
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 第14号 ページ: 94-102

  • [雑誌論文] アースキン・コールドウェル-ドキュメンタリーの桎梏2011

    • 著者名/発表者名
      花岡秀
    • 雑誌名

      英米文学

      巻: 第55巻 ページ: 195-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユードラ・ウェルティの「プランテーション」小説2011

    • 著者名/発表者名
      中良子
    • 雑誌名

      同志社アメリカ研究

      巻: 第46号 ページ: 61-81

    • 査読あり
  • [学会発表] ユードーラ・ウェルティの「明るい南部」2012

    • 著者名/発表者名
      中良子
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会第15回全国大会シンポジウム「フォークナーと現代文学」
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-10-12
  • [学会発表] Dust Bowl Refugeeのドキュメンタリー表象2011

    • 著者名/発表者名
      中良子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部第55回支部大会フォーラム「Natural Disasterとアメリカ的想像力」
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 噴火・蒐集・生成-The Volcano Loverにおける歴史のポイエーシス2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部第55回支部大会フォーラム「Natural Disas-terとアメリカ的想像力」
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 時の砂漠-惑星思考の『ポイント・オメガ』2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部例会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Erskine Caldwell-フィクションとドキュメンタリーの狭間で2010

    • 著者名/発表者名
      花岡秀
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部例会
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 『囚人のジレンマ』におけるバイオ・ポリティクスの逆説2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 学会等名
      アメリカ学会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 南部共同体における〈ウイルス〉の恐怖2009

    • 著者名/発表者名
      花岡秀
    • 学会等名
      第4回日本英文学会関西支部大会シンポジウム「〈伝・染〉と英米文学」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-12-20
  • [学会発表] 敗北の「鬼(イット)」を抱きしめてー冷戦のトラウマから自己免疫的症候としての9.11-2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 学会等名
      第4回日本英文学会関西支部大会シンポジウム「〈伝・染〉と英米文学」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-12-20
  • [図書] アメリカン・ロード-クロス・メディアの文化学2013

    • 著者名/発表者名
      花岡秀、渡辺克昭
    • 出版者
      英宝社
  • [図書] 災害の物語学2013

    • 著者名/発表者名
      中良子、渡辺克昭
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 異相の時空間-アメリカ文学とユートピア2011

    • 著者名/発表者名
      花岡秀、渡辺克昭
    • 総ページ数
      106-121、310-333
    • 出版者
      英宝社
  • [図書] 二○世紀アメリカ文学のポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      花岡秀、渡辺克昭
    • 総ページ数
      86-116、215-247
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] アメリカ文学研究のニュー・フロンティア2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 総ページ数
      168-194
    • 出版者
      南雲堂
  • [図書] メディアと文学が表象するアメリカ2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺克昭
    • 総ページ数
      168-194
    • 出版者
      英宝社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi