• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

古典古代学を基盤とした「東方予型論」による包括的学問体系の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関筑波大学

研究代表者

秋山 学  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80231843)

研究分担者 秋山 佳奈子 (吉森 佳奈子)  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10302829)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードビザンティン典礼 / 人文主義 / 予型論 / 慈雲 / アレクサンドリアのクレメンス / 『ヨハネ福音書』 / ギリシア・カトリック教会 / 十字架上の聖体
研究概要

旧約聖書史をギリシア・ラテン文学史の前に置くことで西洋古典文献史が, また梵語をギリシア語・ラテン語の前に置くことで西洋古典語が相対化される.このような「古典古代学」の設定に際しては, その光源として東方典礼の神学が要請されるが, 仏教学を含む東方神学からの照射によって人文科学の賦活化が可能となる.こうして慈雲尊者ら本邦先覚の事績が活かされ, かつ西洋古典学はわが国の学問体系に自律的な形で位置づけられる.

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (7件) 図書 (7件) 備考 (17件)

  • [雑誌論文] ギリシア・カトリック教会の叙階式-三位一体のかたどり:司教・司祭・助祭-2012

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科古典古代学研究室刊『古典古代学』

      巻: 第4号 ページ: 23-61

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呉音から西洋古典語へ-第2部梵語語基表と呉音読み漢字索引-2012

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会系(文芸・言語専攻)『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 61 ページ: 67-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呉音から西洋古典語へ-第1部印欧語文献としての弘法大師請来密教経典-2012

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学人文社会系(文芸・言語専攻)『文藝言語研究言語篇』

      巻: 61 ページ: 1-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラウィウス・ヨセフスの史観~エレミヤ神学と古典史学史の止揚~2012

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院国際地域研究専攻紀要『地域研究』

      巻: 33 ページ: 121-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『河海抄』の「万葉」2012

    • 著者名/発表者名
      吉森(秋山)佳奈子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 第81巻第1号(929号) ページ: 20-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『シラ書』における「知恵」-アレクサンドリアのクレメンスとパウロの神学に照らして-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究言語篇』

      巻: 60 ページ: 1-23

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/114306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慈雲尊者と戒律の系譜-筑波大学所蔵・慈雲自筆本『法華陀羅尼略解』を基に-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 60 ページ: 1-26

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/114433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレクサンドリアのクレメンス『パイダゴーゴス』(『訓導者』)第3巻-全訳-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科古典古代学研究室刊『古典古代学』

      巻: 第3号 ページ: 25-76

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/108111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレクサンドリアのクレメンス『パイダゴーゴス』(『訓導者』)第2巻-全訳-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究言語篇』

      巻: 59 ページ: 1-74

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/111118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレクサンドリアのクレメンス『パイダゴーゴス』(『訓導者』)第1巻-全訳-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 59 ページ: 1-62

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/111109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレクサンドリアのクレメンス『パイダゴゴス』による理想の教育者像-ヨハネ文書からの視点を基に-2011

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院国際地域研究専攻紀要『地域研究』

      巻: 32 ページ: 81-96

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/114095

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビザンティン典礼教会の聖人暦カレンダーと人名総索引-古代学の源泉としての「メノロギオン」(3)-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 58 ページ: 33-60

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/106671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筑波大学所蔵・慈雲自筆本『法華陀羅尼略解』と「梵学津梁」-2010年度附属図書館特別展に際して-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 58 ページ: 1-31

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/106670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Gorog Katolikus egyhazkozosseg Magyarorszagon : Oroksege es Tavlata2010

    • 著者名/発表者名
      AKIJAMA Manabu, Janos
    • 雑誌名

      Athanasiana

      巻: 31 ページ: 175-216

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光源氏と内覧2010

    • 著者名/発表者名
      吉森(秋山)佳奈子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 第79巻第4号(908号) ページ: 20-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレクサンドリアのクレメンス『プロトレプティコス』(『ギリシア人への勧告』)-全訳-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 57 ページ: 1-82

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/104777

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慈雲の法統-「正法律」の位置づけをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科古典古代学研究室刊『古典古代学』

      巻: 第2号 ページ: 79-105

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/104733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘロドトスの射程-普遍史・他者性・予型論-2009

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      査読有, 筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究文藝篇』

      巻: 56 ページ: 1-37

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/104239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『東方教会法典』の神学-「十字架上の聖体」の内的構造-2009

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究言語篇』

      巻: 56 ページ: 17-52

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/104232

    • 査読あり
  • [学会発表] A Bolcsesseg m.kodese a Sirak fianak konyveben2011

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      XXIII. Biblikus Konferencia (Isteni bolcsesseg, emberi tapasztalat : Hokma, Szofia, Gal Ferenc Hittudomanyi F. iskola, 2011. szeptember 8-10)
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] Nagy Szent Bazil Szentiras-ertelmezese a szentsegek alapjan, A Magyar Patrisztikai Tarsasag2011

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      XI. konferenciaja (Szentseg es Szentlelek az okereszteny kulturaban, 2011. junius 30. julius 2)
    • 発表場所
      Kecskemet, Hungary
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Akozossegert sajat eletet ado Jezus lelke Janos Evangeliumaban : a bizanci ritusu egyhazban valo biblikus es liturgikus teologia tukreben2010

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      XXII. Biblikus Konferencia (Testben elunk, Gal Ferenc Hittudomanyi F.iskola, 2010. szeptember 9-11)
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] Hallgatas es megszolalas Alexandriai Kelemennel, A Magyar Patrisztikai Tarsasag2010

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      X. konferenciaja (A Tizparancsolattol a Szeretethimnuszig : Etikai tanitas az okereszteny korban, 2010. junius 24-26)
    • 発表場所
      Kecskemet, Hungary
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] Szent Pal es az egyetemes tortenelem nezopontja2009

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      XXI. Biblikus Konferencia (Szent Pal es a pogany irodalom, Gal Ferenc Hittudomanyi F. iskola, 2009. szeptember 24-26)
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] La figura tipologica vera nelle Omelie di Origene su Ezechiele2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu AKIYAMA
    • 学会等名
      Colloquium Origenianum Decimum (Origen as Writer, University School of Philosophy and Education Ignatianum, Krakow, Poland, 31st August-4th September, 2009)
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Szent Pal apostol es a janosi kozosseg kozotti kapcsolat lehet. sege, A Magyar Patrisztikai Tarsasag2009

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu
    • 学会等名
      IX. konferenciaja (Pal apostol az okori keresztenysegben, 2009. junius 25-27)
    • 発表場所
      Kecskemet, Hungary
    • 年月日
      2009-06-26
  • [図書] ヨアンネス・クリュソストモス『立像をめぐる第2の講話』『追放を前にしての講話』2012

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 総ページ数
      188-224
    • 出版者
      教文館
  • [図書] La "figura" tipologica vera nelle Omelie di Origene su Ezechiele, ORIGENIANA DECIMA, Bibliotheca Ephemeridum Theologicarum Lovanensium CCXLIV, ORIGEN AS WRITER : Papers of the 10th International Origen Congress, University School of Philosophy and Education"Ignatianum", Krakow, Poland 31 August - 4 September 20092011

    • 著者名/発表者名
      Manabu AKIYAMA
    • 総ページ数
      539-544
    • 出版者
      Andrzei DZIADOWIEC
    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115391

  • [図書] "A "kozossegert sajat eletet ado Jezus lelke" Janos Evangeliumaban : a bizanci ritusu egyhazban valo biblikus es liturgikus teologia tukreben", in : .Testben elunk" : XXII. Szegedi Nemzetkozi Biblikus Konferencia 2010. szeptember 9-112011

    • 著者名/発表者名
      Manabu AKIYAMA, Janos
    • 総ページ数
      161-169
    • 出版者
      JATE Press
    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115391

  • [図書] 2010.10.04~10.29筑波大学附属図書館中央図書館貴重書展示室にて開催2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 総ページ数
      1-36
    • 出版者
      筑波大学附属図書館特別展 慈雲尊者と悉曇学-自筆本『法華陀羅尼略解』と「梵学津梁」の世界-
    • URL

      http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/jiun/zuroku.pdf

  • [図書] "Szent Pal es az"egyetemes tortenelem "nez.pontja", in : Szent Pal es a pogany irodalom : XXI. Szegedi Nemzetkozi Biblikus Konferencia 2009. szeptember 24-262010

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA Manabu, Janos
    • 総ページ数
      25-34
    • 出版者
      JATE Press
    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115391

  • [図書] ハンガリーのギリシア・カトリック教会-伝承と展望-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 総ページ数
      1-702
    • 出版者
      創文社
  • [図書] ハンガリーのギリシア・カトリック教会-典礼を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      秋山学
    • 総ページ数
      125-183
    • 出版者
      新世社
  • [備考] A 短報(1)秋山学【新聞インタヴュー記事】「梵語学大家, 慈雲の自筆本」, 中外日報2010年10月21日3面

  • [備考] A 短報(2)秋山学【新聞インタヴュー記事】「慈雲の新資料発見」, 茨城新聞2010年10月18日朝刊18面

  • [備考] A 短報(3)秋山学【新聞インタヴュー記事】「慈雲の新資料見つかる:慈雲尊者の自筆本公開」, 筑波大学新聞第288号, 2010年10月4日版, 1面および5面

  • [備考] A 短報(4)秋山学【新聞インタヴュー記事】「慈雲の直筆筑波大に」, 朝日新聞2010年9月28日朝刊29面(茨城版)

  • [備考] A 短報(5)秋山 学「慈雲さんのこと-拙著『ハンガリーのギリシア・カトリック教会-伝承と展望-』に寄せて-」, 『創文』no.534, 15-18, 2010.9

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/113428

  • [備考] B 書評(1)秋山学;SOMOS Robert, Logika es erveles Origenesz m.veiben, Catena monografiak 12, Budapest : Kairosz Kiado, 2011, 1-248, ISBN 978-963-662-455-2, 中世哲学会学会誌『中世思想研究』LIII, 193-196, 2011.10

  • [備考] B 書評(2)秋山学;KENDEFFY Gabor, Mire jo a rossz? Lactantius teologiaja, Kairosz Kiado, 1-312, Budapest 2006, ISBN 963 662 004 0, ISSN 1587-2599 (Catena Monografiak 9, A/5, 3500 Ft.), 中世哲学会学会誌『中世思想研究』LII, 173-177, 2010.10

  • [備考] B 書評(3)秋山学;TOTH Judit, Test es Lelek : antropologia es ertelmezes Nusszai Szent Gergely m. veiben, Kairosz Kiado, 1-320, 2006, ISBN 963 9642 50 9, ISSN 1587-2599 (Catena Monografiak 8, A/5, 3500 Ft.), 中世哲学会学会誌『中世思想研究』LI, 156-159, 2009.10

  • [備考] C 講演(1)秋山学「慈雲尊者と戒律の系譜-筑波大学所蔵・慈雲自筆本『法華陀羅尼略解』を基に-」, 東京谷中・天王寺〔天台宗東京教区教化研修所研修会第2講座〕, 2011.05.19, 16:00-17:15

  • [備考] C 講演(2)秋山学「慈雲尊者と悉曇学」, 筑波大学附属図書館特別展特別講演会, 於筑波大学附属図書館集会室, 2010.10.10, 13:30-15:30(You Tube公開【講演会】, 【資料解説】)

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=YNgAPsvMrNQ

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=scS3IchC8PE

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=3gBkuMGxcXo

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=oq-CPS9OEfk

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=-H2h1H1C55s

  • [備考]

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=YojJgPpXU

  • [備考] C 講演(3)秋山学「キリスト教の伝播とギリシア-『メノロギオン』を素材に-」(NHK文化センター青山教室・地中海学会協力「地中海への誘いギリシアと地中海-珠玉の文化を旅する」第4回), 2010.06.21, 13:00-15:00

  • [備考] D 受賞・表彰(1)秋山学;第23回セゲド国際聖書学会・会友表彰, 2011.09.09

    • URL

      http://www.tsukuba.ac.jp/update/awards/20110913122102.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi