• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

脱領域的観点に依拠した「越境文学」としてのアンデルセン研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関大阪大学

研究代表者

田辺 欧  大阪大学, 世界言語研究センター, 教授 (60243276)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード越境文学 / 北欧文学 / 比較 / 脱領域性 / 総合芸術
研究概要

本研究はアンデルセン文学のなかで特にマイナーとされるジャンルを中心に、"移動"というテーマによってテクストを選別し、脱領域観点からアンデルセン文学を「越境文学」として検証することであった。空間と文化を越境しつづけたアンデルセンの流動的なマルチ芸術性に注目しつつ、アンデルセン文学が複数の文学領域、また文学以外の芸術領域と交錯するなかで「総合芸術」として創造されたことを考察した。その結果、単にロマン主義文学としての「総合芸術」の所産に留まることなく、現代においても、統合芸術として、常に新たな解釈の可能性があることが検証された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] アンデルセンとシューマンの関係をめぐって-書簡に見る詩人と作曲家の対話2011

    • 著者名/発表者名
      田辺欧
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究

      巻: 19号 ページ: 123-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エクストラテリトリアル移動文学論II2010

    • 著者名/発表者名
      田辺欧
    • 雑誌名

      日本比較文学学会誌(書評・西成彦著)

      巻: 52巻 ページ: 191-195

  • [学会発表] 北欧児童文学に描かれるさまざまな家族-大人が子どもに死を語る2011

    • 著者名/発表者名
      田辺欧
    • 学会等名
      マザーズカレッジ連続講座・講演
    • 発表場所
      神戸YWCA
    • 年月日
      2011-07-23
  • [学会発表] アンデルセンと北欧児童文学2011

    • 著者名/発表者名
      田辺欧
    • 学会等名
      子どもと子どもの本の講座・講演
    • 発表場所
      大阪YWCA
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 「越境文学」としてのアンデルセン研究2009

    • 著者名/発表者名
      田辺欧
    • 学会等名
      日本比較文学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-04-11

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi