• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

20世紀スイスの国民統合と知識人の共同体-未公刊資料の文書館調査を手がかりにして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関長崎大学

研究代表者

葉柳 和則  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授 (70332856)

研究分担者 中村 靖子  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70262483)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード出来事 / 物語 / ナショナリズム / スイス
研究概要

1930年代から40年代にかけてのスイスは、第二次世界大戦の当事国に囲まれた閉塞状況にあった。この時代、スイスの知識人は、「精神的国土防衛運動」に動員された。しかし、この運動に対する密かな抵抗を通して、彼らは閉塞状況を突破するための表現の可能性を探究していた

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「汝、偶像をつくるなかれ」-フリッシュの掌編「ストーリー」に関する情動の生理学的考察」(名古屋大学)2012

    • 著者名/発表者名
      中村靖子
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 第58号 ページ: 25-62

  • [雑誌論文] 戦争がまだ終わっていなかったとき-1944年のフリッシュのテクストに見る〈海〉表象2011

    • 著者名/発表者名
      葉柳和則
    • 雑誌名

      『独文学報』(大阪大学ドイツ文学会)

      巻: 第27号 ページ: 27-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境の向こうで戦争が聞こえる-M・フリッシュの『背嚢からの紙片』におけるネーションと「私」2010

    • 著者名/発表者名
      葉柳和則
    • 雑誌名

      『独文学報』(大阪大学ドイツ文学会)

      巻: 第26号 ページ: 97-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「妻殺し」の夢を見る夫たち-M・フリッシュにおける非現実的なもののトポロジー」(名古屋大学)2010

    • 著者名/発表者名
      中村靖子
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 第56号 ページ: 49-82

  • [雑誌論文] 言説の政治としての編纂-あるいは作者によって隠蔽された小説『静寂からの返答』の位置2009

    • 著者名/発表者名
      葉柳和則
    • 雑誌名

      『独文学報』(大阪大学ドイツ文学会)

      巻: 第25号 ページ: 25-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究文献概観-マックス・フリッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      葉柳和則
    • 雑誌名

      『ドイツ文学』(日本独文学会)

      巻: 第138号 ページ: 272-292

    • 査読あり
  • [学会発表] Sea culture seen from the point of view of mountain culture-Representations of the ocean in a landlocked country, Switzerland-シンポジウム2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunori HAYANAGI
    • 学会等名
      東亞人物的移動與文化的多樣性國際研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2011-06-10
  • [図書] フロイトという症例2011

    • 著者名/発表者名
      中村靖子
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      松籟社
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://h-semi.com/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi